RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

カメラ

ベタ旅 五日目

最終日も日和る ベタ旅も最終日なんですが、何故か横浜へ。単純に買い物です。 買い物ついでにちょっとだけ歩いたという次第です。 まぁ、ベタと言えばベタベタなので、タイトルの趣旨にはあってますが、目的からはズレました。 スタートはこちら。 中華街で…

ベタ旅 四日目

下から右へ 昨日は一休みしたベタ旅ですが、今日から後半戦再開です。 そろそろ目的も見失ってきたといいますか、地図を見ても意外と歩き済みの場所が多いなってことで、本日は知ってるけどちょっとズレたところを狙います。 スタートはこちら。 品川です。 …

E-M1 Mark II RRSプレート

在庫復活なのですが 何となくRRSのHPを見てみると、MK2用のプレート在庫が復活していました。 が、前と違うのはBase plateとL-Plateを個別で買おうとするとOUT OF STOCKになってしまうこと。 一応BACKORDER OKにはなってますので、ちょっと待てば個別で買え…

ベタ旅 三日目

上から右へ 三日目のスタートはこちら。 池袋です。 サンシャインには展示会なんかで何度も訪れているのですが、ここから徒歩で移動したことは無かったなと。 既にベタの意味は無くなってますが、そこはそれ。 ここから明治通りを移動です。 まず目に入った…

ベタ旅の目的

もう一つ 今回、普段行かない人混みを目指すのにはもう一つ目的があります。 実は、これまで挙げた写真に共通しているのですが、こちらです。 濃いNDフィルターを使ったスローシャッターの練習です。 人混みでは、なるべく人にレンズを向けないよう気を遣い…

ベタ旅 二日目

いきなり日和る 午前中は通院でしたので、今日のベタ旅は午後からの出発です。 どこを出発点にしようかねと考えて、今日はこちら。 自由が丘です。二日目にして山手線内から外れました。しかも結構来たことあるし。 なので、今日の道程は点としては行ったこ…

ベタ旅 一日目

様子見 それなりに長くこちらに住んでますが、なるべく人込みを避けたり、観光地には行かなかったりと、意外に土地勘が無いなと感じた先日の姪っ子ツアコン。 ならば、この連休はベタな東京圏を回ってみようと思い立ちました。 そうなるとやはりスタートは東…

元画像も

比較用に 先ほどの酒写真ですが、比較用にHDR合成前の基準画像を。 少なくとも日本酒の方は合成する必要はありませんね。 さて、先ほどは背景ボケの汚さをnegativeな感じで書きましたが、これはこういうエフェクトだと考えています。 しかし、今回使用したAu…

宝の持ち腐れ

と、思ったら負け 酒の記録しか撮らないのならば、E-M1 mk2なんて必要ないだろう、なんて思ったら負けなんです。好きなモノを好きなように撮るのです。 いや、まぁ最近出歩いていない言い訳半分なんですが。 てことで、今日も酒とカメラという二つの趣味を同…

E-M1 Mark II HDR撮影 : 誤り修正/補足あり

使う場所が大事か さて、今回はHDRを試してみました。 E-M1のHDR機能は大きく分けて2種類あります。 1. カメラ内でHDR合成をして合成したjpgを出力するもの。 2. カメラ内では合成せず、露出を変えた画像を出力するもの。 では、まず1のカメラ内合成から、そ…

今日の一枚

やはり撮らないと 機能だったり部品だったり、色んな楽しみ方があるカメラですが、やはり撮ってなんぼ。 本日の一枚はこちら。 たまたまミラーにぴったりはまってる車がかわいくて撮った一枚です。 これでナンバープレートなんかが写っていたら挙げ難いモノ…

Kirk E-M1 Mark II用プレート

増えてきましたね 相変わらずRRSのプレートは在庫なしのようですが、他のベンダでも出てきたようです。 気になるのはこちら。 www.kirkphoto.com 底面全体を覆うのでは無く、真ん中あたりに付けるプレートです。 見た感じ、三脚穴は光軸とズレるようではあり…

E-M1 Mark II ハイレゾショット

遊んでみます ようやく、リモートレリーズを手に入れたので、三脚前提の機能を使ってみました。 ハイレゾショットです。 センサの画素自体は20Mなので、E-M1では画素ずらしという技でハイレゾ化をしているようです。正直小手先の技かなと思っていたのですが…

迷ったら負けの

夕日 部屋から見えた夕日が綺麗だなぁ、撮りに行こうかなどうしようかななんて、3分程迷ったのが失敗でした。 派手さは無いですが、柔らかい赤と青、低層の雲の黒が面白いなと。 3分迷わなければ、もっと色々な表情を撮れたのですが、ホント夕日は見る見るう…

春の花も

そろそろ終わりかな 終わりというか、飽きたというか。いや、勝手に見て、撮っておいて飽きたなんて花にしてみれば何言ってんだって話でしょうが。 もう少し正確に言うと、何か平凡な感じでしか撮れなくなった来たのです。工夫をして、人と違う撮り方をすれ…

引き籠ると

強い意志の元で この歳になると身体的ダメージからの回復には時間がかかります。加えて迷子にならないよう、事故に合わないようなんて精神的にも疲れた先週でしたので、今日は絶対家から出ない。引き籠ってダラダラすると決めてました。 お供はもちろんこち…

東京観光最終日

寂しいもので まあ疲れ切った四日間でしたが、いざ帰ってしまうと寂しくなるもんです。 最終日は、スカイツリーと靖国神社近辺を見て空港です。 スカイツリーは、雨だったので真白。と思ったら、雲の動きが早く、結構な頻度で眺望が広がりました。当日券、待…

SDカードとバックアップ

ついでに3M バンポン OM-D E-M1 Mark IIはこんな風にSDカードスロットが二つあり、二枚のカードを刺すことができます。 上のスロットはUHS-IIに対応していて、超高速な読み書きが可能になってます。 下のスロットは普通のSDXC対応です。 普段の単写ではどう…

やはり楽しい

マニュアル撮影 貸し出していたNOKTON 25mm F0.95が返って来ましたので、久しぶりにMFでの撮影です。 やはり実絞りかつじっくりピントを合わせながらの撮影は楽しいモノです。 Sierra NevadaのHop Hunterです。Hopの苦みはもちろんあるのですが、どちらかと…

RRSの購入方法

親切ではありますが 以前ご紹介したRRSのプレートですが、今は在庫切れになっているようです。直ぐに在庫は出ると思いますが、購入の際のコツというか注意点をお一つ。 まず、銀一さんがRRSの日本取り扱いを始めましたが、まだまだ数も少ないですし、MK2用の…

スピードライト練習

いつもの被写体で さて、先日ドライバの写真で初めてスピードライトを使いましたが、金属やガラスはどうだろうということで、練習です。 直接光をあてると、いかにもな感じになりましたので、天井バウンスです。 WB autoで撮ったのですが、青白すぎたので現…

東京観光二日目

28年ぶり2度目 東京観光二日目はお決まりのTDL。感想はただひたすらに疲れました。 体力も精神も。歩きっぱなし立ちっぱなしだし、迷子にならないように気を使って。 夕方のパレードが終わって、そろそろ飽きてきたかなと思ったら、これからエレクトリカルパ…

雨後の手入れ

錆びないように 関東地方は今日も雨だったのですが、ココで濡れたカメラをどうしようってお話しです。 ちょっと濡らしたことはあるのですが、ざんざん降りに出会ったのは始めて。 濡れたら拭くってのが基本なので、手ぬぐいで拭いていたのですが、家に帰って…

東京観光初日

with 姪 何故カメラを買ったかの、最大のモチベーションがこの東京観光 with 姪なのです。 えぇ、姪バカですよ。 とはいえ、結論から言うと、写真を撮ってる暇なんか殆どなかったのですが、まぁ、自分自身も普段行かない場所の東京観光になったってことで、…

雨の渋谷

殆ど記憶なしですが せっかく防滴カメラを手に入れたってことで、渋谷の雨、夜の風景です。 といっても、ベロンベロンでほとんど記憶無しです。 なので、何故この構図を撮ったのかは全然わかりません。それでも手振れ無しで撮れているのは凄いもんです。 が…

インパクトドライバ

一家に一台は、いらないか。 昨日の工具話の続きで、マキタのインパクトドライバです。 7.2vのペン型です。正逆回転も簡単に操作できて、手廻しでの増し締めもできるのでとても便利です。 パワーは7.2vなので、重作業には向きませんが、組み立て家具なんかで…

工具は

良いモノを 昨日、RRS付属HEXキーレンチのお話を少しだけしたおかげで、そういえば自分の工具はどうだっけと整理ついでに見直してみました。 また、長い話になるかもしれないので、先に書いておきますと、迷ったらKTC、VESSEL、PBを選んでおけば間違いないと…

OM-D E-M1 Mark II 外装編

Really Right Stuff plate さて、酔っぱらう前に本題です。 このmkⅡをなかなか外に持ち出せ無かった原因です。 バナーヌは新しいのを注文して、Fn1との干渉は少しあるモノのまずは解決。問題はCapture pro対応です。 購入前にヨドバシとかで触りまくって気が…

OM-D E-M1 Mark II 設定編 その3

Fn1 さあ、設定編ラストはFn1です。 その前に、このE-M1、変な位置にストラップ取り付け部があります。SDカードスロットとの兼ね合いでこの位置になったのでしょうが、この位置にAcruさんのバナーヌを付けると、不意にFn1ボタンに干渉する可能性があるのです…

OM-D E-M1 Mark II 設定編 その2

パワー設定、その他 さて、前回の続きでFn2にISO/WBを割り付けたきっかけですが。電源のOn/Off設定なのです。 初期設定では軍艦部左側のレバー操作でOn/Offするのですが、右手側のみで操作を完結させるのに慣れているので、AEL/AFLボタンのところにあるレバ…