RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

言うだけなら

タダ

休日ですが、何となく部屋でうだうだしています。

で、何となく以前見つけたRICOHCaplio R1を触っていたのですが、この一枚を最後にお亡くなりになってしまいました。

f:id:RYEMASH:20160213122142j:plain

液晶画面がぶわっと崩れたかと思ったら、二度と起動しなくなってしまいました。

まぁ、今まで生きていたことが奇跡みたいなものですので、代替わりとして最後の一枚がこれでよかったのかも。

なんてことがあり、これから機材を変えていくならどういう方向かななんて考えてみました。えぇ、妄想です。

ボディ編

今のレンズ資産を生かすなら、PEN-Fとか、OM-Dが順当なところ。ですが、PEN-Fは以前も書いた通り、イマイチ触手が伸びません。

OM-D系ならば耐環境性や基本性能を考えると、やはりE-M1かE-M5 mk2なんですが、ホールドした時のグリップのしっくり感なんかだと、やはりE-M1です。これもそろそろmk2が出るでしょうし。発表されたらかなり迷うと思います。

が、やはり、大型センサを使ってみたいという思いもあり、そうなると、一気に選択肢が増えるわけです。

増えるわけなんですが、ここで、マニュアルレンズを常用しているという要素を入れると、EVFが欲しいのです。ファインダー像の拡大や明るさ調整ができるのは、マニュアルレンズには非常に便利。つまり、一眼レフでは無くミラーレスという選択肢に狭まるのです。

そう考えて、今のE-P5からステップアップする意味がある機種となると、かなり絞られてしまいます。

と言いますか、sonyの一連の機種くらいしか思いつきません。

フルサイズならα7系、でもさすがに背伸びしすぎ。APS-Cならα6000系でしょうか。α6000は海外でα6300が発表されましたので、これが選択肢に入るかもしれません。

でも、sonyってのがなぁ、なんて思いも。

結局、OM-D系に落ち着くのかも。

レンズ編

現在単焦点ばっかり使っているので、欲しいとなると何度も言っている、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO が一番に上がります。

単焦点ならオリンパスからF1.0クラスの製品も出るようですし。それも興味があります。

ただ、問題はm4/3のレンズは、他に転用できない所。

今回、マウントアダプターを介して、NOKTON 35mmを手に入れましたが、これならば、前記フルサイズやAPS-Cのボディにも使えるのです。

更に悩ましいのは、このNOKTONなどのレンジファインダー用レンズは最短撮影距離が70cm~100cmと寄れないのです。

外で風景なんか撮るのは問題ないのですが、物撮りにはちょっと辛い。

そう考えると、フォクトレンダーでもNOKTON 58mm F1.4 SLII NのようなニコンFマントレンズは45cmまで寄れるので、これも良いなーと。

同じコシナ製造で似ている光学系のCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2なんてのも、同じFマウントですが惹かれます。ZeissブランドとT*でお高くなってますが。

ニコン一眼レフのOVFでもマニュアルレンズを使いこなせれば、こっちが王道なんでしょう。

と、思ったところで、sonyのEマウントでも、コシナVM-E Close Focus Adapter というチートアイテムがあるのですよね。これなら、レンジファインダー用のフォクトレンダーレンズでも多少寄れるしなぁ。

沼が近いなぁ。

てことで、caplioさんがぶっ壊れたおかげで、長々と妄想を垂れ流しましたが、まずは腕を磨けよ、という身も蓋もない締めで。

ではでは