RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

アンカーリンクス AL-2

行動だけは早い

先日のCaptureですが、Ninjaとの併用に関して、某様からコメントを頂いたのです。

おぉ、なるほどということで、本日移動の途中でさっそく入手してきました。こういう時の行動だけは早いのです。

では、見ていきましょう。

f:id:RYEMASH:20160509191833j:plain

Captureもそうでしたが、箱のデザインが中々良いのです。

f:id:RYEMASH:20160509192004j:plain

アンカーが4本、バックルが2個入っています。

このセット一つで、2台のカメラを1本のストラップを使え回せます。

f:id:RYEMASH:20160509192452j:plain

Ninjaにバックルを付けてみました。これに下のアンカーをはめて固定する訳です。

f:id:RYEMASH:20160509192845j:plain

こんな風に、カッチリはまりますので、不意に外れたりということは無さそう。

カメラにはこのように取り付けました。

f:id:RYEMASH:20160509193152j:plain

プレートの背面寄りの部分と、本体の左手側です。

こう付けると、Ninjaを掛けた時に、上手くレンズが下を向くのです。

かつ、カメラを握る右手側にはハンドストラップのみになり、変にストラップが絡んだりしないので快適です。

f:id:RYEMASH:20160509193537j:plain

ストラップを外すとこんな感じ。ちょっとアンカーがプラプラしますが、気になるほどのモノではありません。

f:id:RYEMASH:20160509193654j:plain

ちなみに、プレートにはこのように四隅に穴が開いており、アンカーを取り付けられるようになっています。

もちろん、このアンカーを付けたままでCaptureにセットできます。

f:id:RYEMASH:20160509193832j:plain

ちなみに、このアンカーの耐荷重は90kgとなってますので、スペック上の強度は十分。どっちかというと、擦れによる劣化がどのくらいかという方が気になります。

が、このシステムを使っている方のレビューなんかを見ても、切れたりなんていうことは無いようです。

さて、これで、ハンドストラップ、Ninjaストラップ、Captureを素早く使えるシステムが出来上がりました。自分なりにかなりの理想形です。

三脚もこのプレートはアルカスイス、マンフロット規格のクイックリリースに対応していますので問題なさそう。

てことで、これで歩き回るのが更に快適になりそう。

ではでは