RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

NuForce BE6i

新イヤホン

久し振りのaudio話しであり、久しぶりの新イヤホン購入です。

このエントリを書いた後にここを書いてますが、えらく長い文章になってます。

去年の今頃、B&OのH8を購入して、wirelessの快適さから逃れられなくなっていたのですが、これからの季節、アラウンドイヤータイプのヘッドフォンは暑いのです。

なので、折に触れてイヤホンタイプのwirelessを視聴していたのですが、コレってのが無く、今まで購入には至っていませんでした。

そんな中、見つけたのがこちら。

f:id:RYEMASH:20160612195200j:plain

米国NuForceのBE6iです。

NuForceはそんなにメジャーなメーカーでは無く、元々Ampを中心に作っていたので、PC Audioをやってる方にはお馴染みでしょうが、イヤホン参入は最近だったはずです。

んで、これを購入する時点で候補はこれ以外に後二つありました。

JBLのEverest 100とPhilipsのTX2BTです。

実際にヨドバシで見てみると、JBLはちょっと大きいなという印象。別に大きくても良いのですが、JBLのロゴが目立ち過ぎて好みでは無いなと。うん、音関係ないですね。でも、普段身に着けるものは見た目の印象も気になるのです。JBL Everestという名前は、その名の付いたスピーカーなんて絶対変えない自分にとっては魅力的なんですが。

次にTX2BT。こちらは実際に聞いてみたのですが、インナーイヤータイプとは思えない、音の広がりに驚きました。音楽の雰囲気を醸し出す高音が閉塞感なく広がる感じです。これはセミオープン構造からくるものなのでしょう。

ただ、問題はこの2機種とも防水では無いのです。夏の耳元の汗は結構問題で、以前Westone 4Rを汗で短絡させた経験からすると、やはり防水とまでは行かなくても防滴くらいは欲しいのです。

そういう話になりますとJayBird BlueBuds Xってのが先駆者なのですが、これは音が好みでは無かったのです。

そんな中、つい先日発売されたのが、このNuForce BE6iです。

試聴環境が無かったので、正直音に関する不安はあったというか、これまで書いてきた音質が気に入らないから買わなかったとかいう話からすると、とても矛盾してる選択なのですが、なんというか見た目に惹かれたのです。

日本酒をラベル買いするようなものです。自分の目利き力を信じるというと恰好良すぎますが。

結論から言うと、大満足の一品でした。

f:id:RYEMASH:20160612202715j:plain

この、アルミのソリッドな質感が好みなのです。

更に、この様にLRが磁力でくっ付くので、耳から外しても落下を防止できます。もちろん先ほどの懸念であった防水性についても、IPX5相当の性能を備えています。

f:id:RYEMASH:20160612203259j:plain

コントローラーはこの手のイヤホンと同じ作り。再生/停止ボタンを中心として、音量調整ボタンが両側に付いています。この音量調整ボタンは楽曲の前後送りにも対応していて、それぞれ2秒押すと、進み、戻りができます。

ペアリングはNFCには対応してませんが、どうせ、最初の一回しか使わないので、これはどうでもよいことです。

充電は、このコントローラーにUSBを刺すのですが、このフタはおそらくスマホのフタと同じようにいずれ千切れるでしょう。まぁ、その時はサランラップでもまいとけばいいか。

f:id:RYEMASH:20160612204202j:plain

NuForceのロゴは、デザイン的に控えめに入っています。これも好みの理由。

ちなみイヤーチップは普通のタイプと、コンプライのT-500が付いています。私の場合はたまたまTX-500を持っていましたので、それを付けています。

さて、音質ですが、まさにダイナミック型という印象。ゼンのIE80のようなゴリゴリした低音をベースとしたバランスでは無いですが、ベースやドラムがとても気持ちよく聞こえます。

現時点で30時間くらい音楽を流しっぱなしにしてますが、高域も良い感じで出てきています。あ、エイジングの有無に関しては、また別の機会で。

そういえば、ここまでCodecの話をしていませんが、AAC/aptXに対応しています。ただ、これがメインの選択要素になるかというと微妙で、外で聴くなら、SBCでも問題ないんじゃねと思ってます。実際、JBL EverestはSBCですが、その音質は各所できちんと評価されてますし。

後は、プレイヤーがせっかくXperia Z5でLDACを使えるんだから、LDAC対応のsonyイヤホンを買う方が良いんじゃないのという話もあるのですが、そもそもスマホに入れてる音源がAACなので、LDACに拘る理由はありません。

LDACの恩恵を受けるには音源がWAVかALAC/FLACのような可逆音源じゃないと意味が無いのでしょうが、その辺の音源は圧縮しても一曲150Mくらいありますので、スマホに大量の音源を入れて持ち歩くという用途では現実的ではないのです。

と長々と書きましたが、このNuForceはかなり満足度の高い一品でした。

あ、そういやおかしな現象が一つ。

これは今日体験したのですが、なんか、音がこもるというか、一昔前のBTイヤホンみたいな音になったのです。

最初は自分の耳を疑ったのですが、Xperiaの音質設定でClearAudio+をON/OFFにしても音が変わらない。これはおかしいなと思って、アプリを再起動すると、本来の音に戻りました。

BTのprofileはA2DPなので、これに乗るCodecパケットがおかしくなっていたようです。ま、これも朝一回アプリを全部落としてからペアリングすると問題ないでしょう。

てことで、えらく長いエントリになってしまいましたが、それだけ気に入った一品ということで。

ではでは