RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

ここ数日の酒

いつも通り

通常運転で、ビールからの日本酒という流れに戻ってきたこの数日の酒をご紹介。

まずはビール2種。

f:id:RYEMASH:20180125182128j:plain

TuataraのHop Finity。NZ IPAです。

Hopの香りと苦みが引き立つ、典型的なNZ IPAです。もう少し手に入り易ければ、常飲なんですけど。

続いて、手に入りやすくなったこちら。

f:id:RYEMASH:20180125182443j:plain

ほんと、どこでも見かけるようになりました、バラストポイントのGRUNION。アルコール度数は5.5%と普通ですが、飲みごたえのある味わいが特徴のペールエールです。間違いの無い美味さ。

ここから日本酒です。期せずして同じような味わいの2本。

f:id:RYEMASH:20180125182930j:plain

福井、安本酒造の白岳仙です。

透き通る辛口とありますが、曇りガラスのような辛口という印象。分り難いですね。なんというか、透明感では無く、うま味を強く感じる辛さなのです。

更に言うと、酸味とか甘みとか苦みとか、目立った味は感じません。温度が上がってくると少し甘さを感じます。

f:id:RYEMASH:20180125183459j:plain

2016BYですので、味も落ち着いているのでしょう。夜にゆっくり呑むのにピッタリ。

最後はこちら。

f:id:RYEMASH:20180125183647j:plain

和歌山、中野BCの紀伊国屋文左衛門。冬の熟成酒です。

熟成酒とありますが、味にヒネ感はありません。先ほどの白岳仙と同じような印象で、味が濃いモノの尖ったところはない。香りに少しだけヒネを感じます。

f:id:RYEMASH:20180125183716j:plain

平成28年なので、熟成って程でも無いです。と言いますか白岳仙と同じなのか。似たような印象の一因かもしれません。

てことで、ビールはいつもの通り、日本酒は冬に合う2本でした。

ではでは