RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

ワインは保守的

と、夏のお話し

日本酒に関しては、見たことの無い、呑んだことの無い蔵の酒を見つけると積極的に挑戦するのですが、ことワインに関しては、一度好みのモノを見つけると、しばらく同じ作り手や地方のモノばっかり飲む傾向にあります。

今宵もこちら。

f:id:RYEMASH:20180602223542j:plain

サヴォワのモンドゥーズです。去年の秋にも全く同じモノを飲んでいるようですが、やはり美味い一本です。

さて、普段はこのようなそんなに年数の経っていない、また長熟させるタイプでは無い、手軽なモノを飲むことが多いのですが、数年に一回くらいは、長熟のブルゴーニュを購入します。

本来はブルゴーニュが本命で、ジュラやサヴォワのワインは代替品、と言っちゃあ失礼な程美味いし、個性的なのですが、やはり長熟ピノは別格。でも最近は高すぎて手が出ない。

が、たまーに、高品質かつお手頃価格で手に入るのがアルベールモローです。

ボーヌの作り手さんですが、今回はトゥサン1979、トゥーロン1998、マルコネ1999を手に入れました。

ここで問題になるのが保管。特にこれから夏に向けてどうしようかって話です。当然セラーなんてありません。

結論から言うと、冷蔵庫に突っ込みます。

f:id:RYEMASH:20180602225247j:plain

こんな風に、タオルでちょっと角度を付けて寝かせます。

北海道にいるころは、夏でも押入れの布団の中に突っ込んでおけば問題無かったのですが、関東の夏はさすがに無理。真夏の昼間など、仕事で居ないときには室温40度越えてんじゃないかって程ですので、布団断熱でも怖いのです。

今日もコレを購入したワイン屋さんでそんな話をしていたのですが、特に1979のように、40年ものになると、30度以上の温度はさすがに無理。一発で劣化する可能性すらある。

逆に冷蔵庫の問題点は他の食材の匂いが付く点と乾燥なのですが、数年単位で置くのでなければ、高温にさらすよりははるかにマシという結論になりました。

まぁ、ウチの冷蔵庫は基本酒しか入って無いので、匂いの問題はあまりなし。乾燥は、うーん、乾燥する前に飲めばいいか。

他の問題点としては、冷えすぎるのと澱ってのがありますが、とりあえず、こうして角度を付けて澱を下に落として、飲む数時間前には冷蔵庫から出して適温まで上げるってことで対応です。

てことで、久しぶりのワイン噺でした。

ではでは