RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

Sennheiser MOMENTUM True Wireless その2

イヤーチップ編

その2は音質編にしようかなとも思ったのですが、音質は専用アプリのEQでもいじれますし、完全ワイヤレスではチップの安定性も重要ってことで、イヤーチップ編です。

まず、前提としてこのイヤホン、結構チップを選びます。

理由はこちら。

f:id:RYEMASH:20181225183139j:plain

マクロで見ると、ノズル横にQRコードっぽいものが印刷されているのに気が付きました。製造の自動化で使われてるのかな。それはおいといて。

ノズルが太くて、かなり短いのです。従って、ポロっと外れやすい。普通のBTイヤホンなら、あ、外れちゃったで済みますが、完全ワイヤレスの場合そのまま本体落下、紛失という事態にもなりかねません。

さらにこのイヤホンは軽いモノの、それなりに大きさがあるので、より外れやすいとも言えます。

いくら音質が気に入ったチップでも、外れやすい様では安心して使えないというところが、チップを選ぶミソです。

さて、そういった点も確認しつつ、今回試したチップはこちら達。サイズは全てM。

f:id:RYEMASH:20181225183717j:plain

左から付属のシリコンチップM、Final、Ts-400、Crystalline Audio(CA)、コンプライTW用。

更にこちらも。

f:id:RYEMASH:20181225183922j:plain

Ts-167(本物)とSonyトリプルコンフォートです。

以上7つですが、コンプライTW用は比較するまでも無くダメでしたので、今後登場しません。

これらを以下の3ポイントで比較です。

1. ピースと耳のフィッティング

2. ピースとイヤホンのフィッティング

3. 音質(完全主観)

1と2が紛らわしいですが、1はピースが付いたまま本体が耳から外れる事態、2はピースが耳に残ってしまう事態等に対応しています。

スケールは〇>>>>>>>✖で右に行くほどイマイチになります。イマイチとは言っても使い物にならないレベルのモノはありません。では、ファイ!

1. ピースと耳のフィッティング

Ts-167=Ts-400>CA>Sony>final>付属

CAまでのウレタン勢はほぼ同等です、Sonyは特殊な構造かつサイズが少し小さめなので、Lサイズにすればウレタンにも匹敵するかも。finalはシリコンの中ではシッカリしている方、付属はコレでMなのですが妙に小さめ、Lにしても安定感はあまりありません。

2. ピースとイヤホンのフィッティング

付属=Ts-167=final>Sony>>Ts-400>CA

ほぼ逆です。付属とTs-167は専用というだけあってピッタリというか、短いノズルでも外れないようにキツメに調整されています。finalも同等。sonyも意外にキツメなので今のところ外れてはいませんが、Lサイズにするとどうだろうという懸念はあります。

Ts-400は実際に外れそうになりましたし、CAはポケットに入れてる最中に外れてました。

3. 音質(完全主観)

ここだけはスケール変えて、低音迫力系←バランス→高音広音場系って感じです。私の好みはこの中心付近、バランスの辺りです。

Ts-400=Ts-167>CA>sony<<final<<付属

大体sonyを中心として左右に分かれる感じです。音質だけで言えば、最も好みはCAです。低音の迫力を出しながらも、高音のスポイルも少ない。シリコン勢は静かなところで聴くなら良いかもです。

さて、この3点で比較して、結局使用するのはTs-167にしました。最初に間違えたモノを選ぶのは何か恥ずかしいモノがあるのですが、それはそれ。

普段なら好みの音質重視でCAというところなんですが、本体から外れやすいのは致命的です。

問題はTs-167はお高すぎ。値引きされても1ペア¥1000はちょっとひどいなぁ。あとほんの少しノズル外径を太くしてくれればTs-400/500やCAも普通に使えるのに。

次点を考えるならsonyは面白いかも。上記スケールでも常に真ん中あたりをキープしています。

f:id:RYEMASH:20181225191935j:plain

右の緑芯がsonyです。今回初めて試したのですが、シリコンゴム、シリコンフォームで中空構造、洗えるらしい。付け心地もウレタンとシリコンの中間くらい。先ほども少し触れましたが、Mだと少し小さめだったので、Ts-167がヘタって来たらLサイズを試してみましょう。

てことで、とりあえずはチップ選択終了です。次は操作やアプリ系かな。

ではでは