RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

虎の子の一本

タイミングをはかってました さて、ビールを堪能した後はいつものように日本酒です。 今宵はちょっと特別なこちら。 島根は木次酒造の酒です。 木次は”きすき”と読むそうで、大国主命などが活躍した、古代神話から連なる歴史ある地名のようです。 木次酒造は…

雨上がり

一瞬ですが 今日は地区のお祭りで、本当は行こうかなと思っていたのですが、断続的にゲリラ豪雨が襲ってくるので、家でゆっくりすることに。 せっかくなので、ちょっと気合を入れて掃除をし、さっぱりした後はこちらです。 夏のBorn to die。今回は8/18まで…

RW 8103 500Km

恒例行事なんで つい最近挙げたばっかりの8103ですが、恒例行事としていつもの構図で500Km時点の姿を挙げておきます。いつかタイムラプス的なモノが作られればいいなと。 オイルアップ時は色味の変化は殆ど無かったのですが、数日履いてオイルが馴染んでくる…

涼しいから

常温で いつものパターンで日本酒ですが、やはり涼しいので常温のを頂きます。 いづみ橋の愛山です。 冷酒も燗も美味しいですが、やはり常温が一番酒の味が判る気がします。 とはいえ、夏場は生酒を冷やしてってのが多くなるので、冷蔵庫は酒だらけ。 毎度の…

涼しいけど

ビール さて、飲んでる時しか更新しないブログになってきていますが、今宵も例に漏れずです。 今宵はこちらから 英国Weird Beard Faceless Spreadsheet Ninjaです。 正直買った記憶があんまり無く、冷蔵庫の奥から見つけ、賞味期限が近いんで飲んでみた次第…

オイルアップTips

かぶってるかも 毎回オイルアップをする度に、何かしら創意工夫をするのです。細かいことですが今回はこちら。 Tips.1 アマさんの箱は便利ってお話し。 使うオイルやリムーバ、ウエスやスポンジなんかをこの中に置くことで、作業も楽になりますし、こぼして…

RW 8103 オイルアップ

中はしっとり、外はカラっと かなり遅れて登場した8103ですが、10か月ほど放っておいて、かつ履き始めて2回ほど大雨にやられましたので、さすがにカラカラになってしまいました。 ならばということで、先週末にオイルアップを施した次第です。 今回のテーマ…

クールダウン

月曜だけど 本日は一日中英語漬け。すっかり頭がオーバーヒートしてしまいましたので、クールダウンの一杯です。 広島の天寶一、SPICY夏潤です。 SPICYさはイマイチ分りませんが、山田錦らしいバランスの良さと、ちょっとした甘さの中にも、きりっとしたとこ…

北海道紀行 その6

どーんの続き 花火後半です。 一斉に打ちあがります。 後半はカラフルです。 連発は華やか。 ベテルギウスかな。 妙にクッキリした一発。おそらく今回一番ブレてない一枚です。 ラストはしだれ柳からの、、、 頭上から降り注ぐ光です。 さて、今回の撮影で、…

先ほど届いた

日本酒 発泡を楽しんだ後は、普通の清酒をってことで、こちらも今日届いたこちら。 墨廼江の夏用辛口です。安定の美味しさです。 酒器は錫で揃えてみました。夏酒にはぴったり。 しかし、ちょっと苦みを感じる味なんですが、苦みってのは爽やかさにもつなが…

ちょっと動く

腹も減ったし 少し飲むと腹が減る。ならば食う。ってことで少しだけ動きました。 カシラ、モモ、レバー。レバーだけはタレで。 こんな品ぞろえですが、掛かっていても、有ったり無かったりします。 近くにいたパグ?かな。 そりゃ肉の匂いには反応するよねと…

動かずに

日本酒へ そんなに暑くはない日でしたが、明るい時の酒ならばキンキンに冷やした発泡だろうってことで、こちらに移行。 岐阜の玉泉堂酒造、醴泉の活性にごりです。 結構前に手に入れたのですが、活性なのであんまり置き過ぎると大変なことになるだろうという…

動かない

休日 先週は実家に行ったりバタバタしていましたので、この週末は反動で動かないのです。 であれば、明るいうちから開始するしかないってことで。 本日午前中に届いたビールをさっそく頂きます。 Brewdogスモールバッチ2016の第一弾、Albino Squid Assassin…

イヤホン実験 続き

まだやってました 実は、イヤホン実験を地味に続けていました。 この穴をどう塞ぐかで遮音性と低音を調整するかの実験です。 前回はウレタンフォームで塞いだのですが、強く塞ぎ過ぎて低音のバランスが悪くなったところで終わりました。 ならばということで…

涼しい時には

常温で いつものように今夜の酒を挟みます。 今日は比較的涼しい一日でしたので、常温の日本酒を頂きます。 おなじみいづみ橋、恵の赤ラベルです。 常温が美味い酒です。燗でも行けそうですが、今日はこのままで。 スペックはいつも通りのいづみ橋。ちょっと…

北海道紀行 その5

どかーん 狙った訳ではないのですが、帰省した日がたまたまお祭りでした。 記憶にある子供のころの祭りは、ちょろっと花火が上がって終わりというものだったのですが、えらいことパワーアップしてました。 どうやら去年あたりから力を入れだしたそうです。 …

北海道紀行 その4

食い物は圧勝 田舎の景色は綺麗なものですが、やはり食い物です。 今回は昼間っから焼肉というかBBQです。 ダイナミック火おこし。実家が鉄工所なもので、ガスバーナーで一気に火おこしです。 何故か人口当たりの焼肉屋の数が異様に多い街らしく、肉屋の肉も…

北海道紀行 その3

思い出が劣化した? 基本的に思い出なんてのは美化されるものなんでしょうが、今回実家の回りを歩いてみると、あれ、こんなに綺麗なとこだったっけな?と、逆に思い出の方が劣化していたようです。 まずは真っすぐ過ぎる道路。 この道は、私が高校生の頃には…

北海道紀行 その2

番外編 本編も始まっているのかどうか微妙なところで、いきなり番外編です。 といいますか酒です。 別に今回買ってきた訳では無いのですが、冷蔵庫を覗くと北海道米の酒があったもので、ちょうどいいねということで、呑んでいるところです。 モノは梅の宿のL…

北海道紀行 その1

移動 紀行なんて書いてますが、ただの帰省です。 もう数年帰っていないですが、どうせ帰るならこっちが猛暑の時に避暑がてらがいいなということで、この3連休を利用しての帰省です。 マイルの期限が近づいていたというのも理由ですね。 では、まずは空港から…

イヤホン実験

実験は失敗するもの さて、タイトルで結論が出ていますが、今夜はイヤホンをいじくってみました。 実験対象はこちら。 何度も登場しているBE6iです。で、この青いヤツが今夜の主役。 前にも書きましたが、このBE6iはこの小さな穴のおかげで、非常にフラット…

三つ子の魂百まで

そんな幼い記憶ではないですが まずは今日のお酒 徳島の一番有名な蔵でしょうか。三芳菊の岡山雄町です。 なんといいますか、情報量が多いというか、目を引くラベルです。 特にワイルドサイドを歩けって何だろうと思ったら、この蔵の杜氏さん(杜氏制度をやめ…

新たな用途も

発見 もう少しだけ飲みたいけど、日本酒では無いなぁとなるとバーボンです。 ここで、先ほどのぐい呑み片口の新たな使用法が。 Twice upの水入れです。 ちなみに酒はブッカーズです。Twice upはスコッチでよくある飲み方ですが、バーボンでも美味しいのです…

今日のビールと

RAW現像 すいません。もう少しRAWのお話しを。 その前に本日のビールはこちらです。 シアトルはElysian Brewing CompanyのSpace Dustです。 綺麗なIPAといった印象なんですが、Space dustってのはスラングでやばい意味があるそうです。確かにラベルのホップ…

片口兄弟

並べたくなる衝動 先日購入した、片口ぐい呑み。やはり並べてみたくなります。 片口兄弟です。最後に超小っちゃい盃でも置いて3兄弟にしたいところ。 さすがにそんな小さいのは持っていませんが。 愛媛県、西条の首藤酒造。寿喜心と書いてスキゴコロです。初…

酒器とRAWと

同時進行で これまで、撮影は全てjpeg撮って出しだったのですが、今回のように初めての場所、光も複雑、対象がガラスってことで、初めてRAWで撮って現像作業をしてみました。 以下、今回購入した酒器と、RAW現像のお話しを同時進行で。 まずはこちら。 今回…

奥野ビル

銀座ダンジョン 今回の個展が行われたギャラリーEcru+HMも入居している、銀座の奥野ビル。1932年築で80年以上の歴史があるビルです。 もう、様々なところで紹介されている有名な建物なんですが、やはり、自分の目と足で体験するのは新鮮でした。 まずは外観…

橋村野美知個展

「この階段の先に…」 昨日から、橋村野美知さんの個展が始まりました。 野美知さんの作品はガラスですが、柔らかさがあり、とても好みなのです。 今回は、個展初日、作家さんの在廊日に訪問しました。 #本展示は撮影不可とあったのですが、ギャラリーのオー…

海の生き物 ラスト

小さいのから大きいのまで 長々と続けていたこのシリーズもラストです。 最後は、残り物というのには惜しい方々の登場です。 まずはクラゲシリーズからこちら。 クシクラゲの一種。体長数センチで、自発光しているわけではありません。 なので、上手く虹色に…

今夜の日本酒

失敗しました。 いつものように、ビールから日本酒の流れなんですが、今日の日本酒は申し訳ないことをしました。 モノはこちら。 香川の川鶴オオセトです。生酒では無く火入れです。 何が失敗かと言いますと、冷酒で呑んだこと。 冷やしてしまうと、この米の…