ビール
アメリカン 以前に、輸入モノのクラフトビールが減っているという話を書きましたが、なんとなくまた増えてきている兆しがあります。 もしくは検索の仕方が悪かったのかも知れませんが、取り扱いが多少多いサイトを見つけ、今回新旧含めて数種類仕入れてみま…
冷蔵庫からの掘り出しものです これまでのビールの流れですと、次はオリジナルのスカルピンに行くところで、実際にもそう考えていたのですが、冷蔵庫の中にポツンと残っている缶を発見しました。 こちら ギルガメッシュのHAZY IPAです。 どこで購入したか覚…
スカルピンでもこっち 前回、これがあればいいかではJack Hammerをご紹介しましたが、やはりこちらも外せない。 前も触れていたのですが、スカルピンです。しかもグレープフルーツ。 元々フレーバ系のビールはあんまり好みでは無いのですが、このスカルピン…
あとスカルピン 先日も書いたように、最近海外クラフトビールの選択肢が極端に減っているのですが、私的にはコレがあれば満足です。 Jack Hammerです。 ずいぶん久しぶりだなと、自分のブログを検索してみると一年半ぶりくらいになるようです。 やはり、この…
家飲み会 普段なら日本酒を呑みたくなるような日和なのですが、なにせバーロス状態ですので、洋酒に手を出してしまうのです。 とはいえ、まずはビールってのはいつものこと。 近所のファミマで売っていた金シャチです。 麦の甘さベタベタ系かなと予想したと…
今日のあて なんか、明るいうちにゲームはできんとか書いた気がしますが、忘れました。忘れたので今日のビールはこの環境。 グランディアをプレイしながらのキリン・ザ・ホップです。 麦の甘さを控えたベースに、ホップの香りがほのかに香り、ごくごく飲める…
断言 とはいっても、予定されていた打ち合わせが直前で延期になって、ただのローカル作業になったのですが。 お供はこちら。 ビール2本と茶色いやつ。 まずはビールから。プレモルの東京エールと一番搾りの超芳醇です。 普段、主に海外のクラフトばっかりご…
なので酒 本日は久々の本当にオフ日。在宅勤務だと、いつでも業務が出来る分、キッチリとした休みは自分の中で決めなければなりません。 で、一通りの家事、用事を済ませて、さて何をしようかというところですが、どうもゲームは暗くなってからって感覚があ…
あぁ、美味いさ 元々在宅勤務が多かったので、現状にさほど問題は無いのですが、敢えて言えばイライラした時に酒が飲めるのが利点。 今日も面倒な、でも自分がしゃべり続けなければならない会議があったのですが、その際にドーピングしたモノがこちら。 スカ…
これでしょ 在宅勤務でややこしい打ち合わせをするのは気力と体力を使います。 使い切った気力はコレですぐに回復なのです。このスピード感は在宅ならでは。 Figueroa MountainのPoint Conception IPAです。 一度注いだ時には、おっ、久しぶりのクリアなIPA…
それとヘイジー 昨日の暖かさとは打って変わって、雪見酒になってしまいました。 こんな日でもまず飲むのはビールです。今日は2題。 まずはメインタイトル。 最近ビールはネットで買わず、酒屋で見つけたら買うって感じだったのですが、久しぶりにNZのビール…
満喫 連休ですが外出するのがちょっと躊躇われる今日この頃、こんな日は布団でも干しながら昼間酒を満喫です。 昼酒ならばということで、ビールから行ってみましょう。 定番ですが久しぶりのBallast point。SculpinのALOHAです。 前知識無しで買って飲んだの…
ビールも久々 結局こんな投稿間隔になってますが、久しぶりの家呑み記事です。 実は1年ほど前からお気に入りの居酒屋が出来て、日本酒は殆どそこで呑んでいたのですが、その店がしばらく休業することになりましたので、また家呑みが増えそうなのです。 まず…
やはり酒 気が付けば6月半ばから3か月ほど更新していなかったこのブログ。基本的に家飲み酒のご紹介ついでにくだらないことをツラツラ書いていく形式になのですが、実際この3か月間家飲みをしていませんでした。 理由としては急に外飲みの機会が増えたこと、…
ご紹介し忘れたモノを 絶好の酒のみ日和なのですが、家に籠って仕事中です。さすがに最初から仕事と分っていて呑むことはしません。道徳的な何かでは無く、単純に明日仕上がりを見てやり直すのが嫌だからです。 なので、今回はご紹介し忘れた酒などを。 まず…
MでありSであり このGW中、ダイエットと決めて毎日10km歩く、食事は最低限、酒は飲まないと固く誓っていたのでした。 そして今日は午前中だけ仕事。せっかくだからと歩いて帰って10kmのノルマを果たしのですが、妙に湿度が高くて汗だくに。これでこそダイエ…
元々多いだけなのか 少し前にカリフォルニアの若いBrewery、Figueroa mountain BrewingのRed lagerを美味しく飲みましたが、こちらも比較的新しいBreweryです。 SMOG CIYTのIPAです。飲んだのは数日前なんですが、一杯飲んで眠くなって記事に上げるのを忘れ…
からの飲み 春眠暁を覚えずって言いますが、さすがに最近眠り過ぎ。 ところどころ起きて掃除なり洗濯なりはしていたのですが、最終的に起きたのは5時くらい。午後の。 で、起きてもこれといってやることも無いならば飲むのみなのです。 今日は黒い感じでビー…
仕事じゃないけど ちょいと趣味で買った機材の設定に悩んでいたのですが、解決したってことで一杯、いや二杯です。 まずはビールから。 久し振りにご新規のbrewery。カリフォルニアのFigueroa mountain BrewingのDanish red lagerです。創業が2010とのことで…
悪酔いもしないかも 先ほどのイヤホンが期待通りかどうかドキドキだったのですが、とりあえずはOKってことで、安堵の酒です。もちろん飲む言い訳です。 ではビールから。 LagunitasのSucks。 程よいHop味と苦み。後味ちょっとシトラス。特徴が無いと言えば悪…
やはり酒 今週、姪っ子が関東の大学を受験するってことで、押さえとしての部屋探しを手伝ってくれと兄に頼まれ、試験終わりの姪っ子と一緒に不動産屋をまわってきました。 家探し自体は自分も数えきれないほどやっているので、よっしゃオジサンの手腕でも見…
からの酒 1か月ほど前、呑み過ぎて盛大に自爆したことで、しばらく酒を控えていたのですが、そろそろ明けです。 久し振りの酒は美味い。でも反省はしている。でも美味いということでビールからご紹介。 横浜の某バーのバーテンダーさんがこれまで飲んだビー…
飲むよね というか、飲むためにひと仕事をすると言っても過言ではない。 などとくだらんことを宣言しつつ、今日の一杯目はこちらから。 コロラドのオスカーブルース。グナイトです。何故冷蔵庫に入っていたのか全く記憶に無い一缶。 Imperial red aleという…
10月 もうすぐ10月も終わりますが、改めて見直すと今月の記事は3つだけ。しかも疲れただの風邪が治らないだの、何かネガティブ。 いや、実際ネガティブな一月ではあったし、未だに風邪は治らないし、だからこそブログをアップする気力も無かったわけなんです…
ようやくか 本当にしばらくぶりのビール記事です。 今年の夏の暑さからすると、さぞやビールが進んだと思われるかも知れませんが、暑すぎても飲まないものですね。実際売上的に消費量も減ってしまったようですし。 本日はこちら。 Sierra NevadaのHop Bullet…
薄々気付いてはいましたが 最近折に触れ忙しいアピールをしていますが、忙しさと酒量は比例するのです。 今夜も帰宅して軽くトレーニングして風呂入って落ち着いたらこの時間。明日のことを考えたら寝るのが正解なのですが、そうはいかないのが飲み人のサガ…
閑は作るモノ このクソ暑い中で、効率よく仕事をこなすためには、積極的に休養を取る必要があるのです。 という前置きを供えておいて今日はこちらから。 毎年お馴染み、いづみ橋の夏ヤゴ、にごり酒です。 大き目のグラスに注いで呑むのが定番ですが、今年の…
義務です もちろんそんな義務はありません。 私の仕事は特に決まった時期に忙しくなるわけではないのですが、何故か毎年この7月中旬からお盆の時期に掛けて特異点的に忙しくなります。偶然なんですけど。 そんな中でも、合間を見つけて呑む酒が美味い。ちょ…
時機到来 お久しぶりの投稿です。そして変わらず酒です。 あっという間に梅雨だの台風だのの季節になってくると、ビールの飲み方もキンキンになります。 こちら 輝W7で、Kagayaki Wheet Seven。American IPAです。 風呂に入っている間にパイントを冷凍庫に入…
引き籠りなんて 晴天なのに湿度も低く涼しいという、外出にはまたとないお天気の一日だったのですが、宅急便を受け取ったり、送ったりする関係で一日中引き籠ることに。 悔しいので、ビールです。「ので」の因果関係はありません。 富士桜高原麦酒のラオホで…