RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

レザークラフト

ブーツ準備は

虫干しから 前回のジンとトニックの記事直後から風邪を引き、現在も完全復活とは言えないのですが、やることはやらんとならん。 まずは、風邪で汗を吸ったシーツ達の大洗濯アンド外干しを敢行。 ベランダで干し作業していると、天気も良く、更に太陽高度が下…

ド定番オニツカ

スニーカー プライムフライデー並みにバカバカしい上意下達だと思っている、スニーカー通勤。その話はまたいつか書くとして、ウチにあったオニツカをメンテしてみました。 モノはオニツカ、Mexico 66。メンテ前後をまず。 メンテ前。 メンテ後。 うむ、違い…

Red wing 9875 オイルアップ

悩みもあり 何はともあれオイルアップのBefore/Afterから。 Before After 写真ではほとんど分からないのですが、質感が全く変わっています。原因はこちら。 レーダーバルサムを新しいモノに変えました。 左側が4年以上前に購入したもの。まだ残ってますがカ…

また作り

また飲む 先日やらかしたヘッドフォンの修理ですが、そのままって訳にもいきませんので再修理です。 出来上がりはこちら。 同じ馬革ですが茶色系を使いました。本当は最初からこっちの革を使いたかったのですが、ちょっと厚手なので躊躇していたのです。 敢…

夜中の思い付きは

朝に見直せ。 このありさまですよ。 真夜中に、そういえば無理やりイヤーパッド部にねじ込んだ革は切込みを入れれば良いんじゃね?なんて思い立ったところで寝ておくべきでした。 結果、調子に乗って失敗。失敗の詳細は割愛しますが、夜中テンションは怖いわ…

ヘッドフォン修理

電気系以外で 切っ掛けはこの記事。 そういや、色々売っぱらった中で、一つだけ手放さなかった有線ヘッドフォンは大丈夫だっけかと確認したところ。 テクニカのATH-ES10なのですが、ダメっぽい。 これ、チタンハウジングで音が好みってのが残した理由なので…

評判は悪かった

気に入ってんだけどなぁ 先日作った超シンプル鞄ですが、流石にシンプル過ぎというか、入れたモノ落としそうだなと悩んでいたところ、ふと思い出しました。 そう昔買ったオーガナイザーがあったはず。 これが計ったようにピッタリ。これで問題ないだろうと、…

フライトジャケット丸洗い 後編

仕上げ編 木曜の夜に急に思い立ってジャケットを洗った訳ですが、予告もしたように、一日置いた金曜の夜にオイルを入れます。8割がた乾いた状態です。 A-2と同じマスタングで、ヤギ革と馬革の違いを見るのも面白いのですが、このジャケットはRWのレザーコン…

フライトジャケット丸洗い

前編 今回は革のフライトジャケットを丸洗いしてみます。 モノはこちら。 30年近く着ているG-1です。 A-2を購入してからは、殆ど出番が無かったのですが、折角の一品なので眠らせておくのも勿体ない。 と、タンスから取り出してみたのですが、ぱっと見は綺麗…

2年ぶりのレザークラフト 作成後記

仕上げながら そもそも、何か作ろうと思い立ったのはA-2用の鞄が欲しかったというのが3割、残り7割は部屋に置いてある革から、「いつまで置いておくつもりだ」というプレッシャーを浴び続けていたからです。 そんな訳で作り始めた訳ですが、デザインを考え出…

2年ぶりのレザークラフト その4

仮完成 自然光のあるうちに、形を作ってしまいます。といってもストラップを付けるだけなのですが。 カメラでお馴染みのninja strapとPeak designのアンカーリンクスを取り付けます。 出来上がりがこちら。 これをA2に付けるとこうなります。 うん、一応想定…

2年ぶりのレザークラフト その3

ビール登場 さて、ここから本体を縫っていきます。が、単調作業ですので燃料が必要なのです。 GilgameshのDoug FIRociousを飲みながら縫っていきますよ。 良い苦みを味わいつつ、片側の縫い完了。縫い方は始めてみると体が覚えているモノです。 じゃあ反対側…

2年ぶりのレザークラフト その2

部品作り編 今回は作業を思い出すことを目的として、シンプルなモノを作るのですが、多少は部品が必要になります。 ストラップ受けのDリングです。 一度トコ面をトコノールで磨いた後、結局紙やすりで荒らすという無駄作業をしてしまいました。 今回は敢えて…

2年ぶりのレザークラフト その1

思い出し編 一週間くらい前から何か作りたいなという意識が芽生えまして、2年ぶりのレザークラフトに取り掛かってみました。 芽生えた理由は、今年からA2を頻繁に着るようになり、でもA2にあう鞄が無いなというところからなのです。 一応既製品も探ってみた…

何となく欲しかったモノに出会う

幸運 さて、本日の善き日はモノとの出会いです。 特に目的も無く二子玉をウロウロしていたのですが、高島屋でこちらを見つけました。 宇野刷毛ブラシ製作所の馬ブラシです。 8119といいますか、最近は全てのブーツを基本豚ブラシでブラッシングしています。 …

趣味ってなんだろねと

ジンを飲みつつ いや以前撮った写真を見つつ、たまにはしみじみと。 kyroのkoskue。ジンでは珍しい色付きです。ホワイトオーク樽に寝かせたモノらしいです。 味わいは優しく、トニックには勿体ない。でもkyroならNapueの方がインパクトがあっていいかな。 な…

オイルとワックスと

防水性と撥水性 最近冷たい雨が降り続いており、またブーツの防水性についてのコメントも頂きましたので、少し試してみました。 まずはこちらの2枚の写真。 レーダーバルサムの9875と。 マスタングの9870です。 これまで何度も書いていますが、レーダバルサ…

ハイポリッシュ超蛇足

こうなるか 先に言いますが本当に蛇足というかネタです。 塗り過ぎたハイポリッシュを取ろうと磨いたブラシにはワックスが大量に付いちゃってるんで、どうしようかねぇということでメレルを磨いた結果がこれ。 デカいGにしか見えません。 多少誇張した仕上…

ハイポリッシュ実験後記

失敗やら発見やら 先ほども書きましたが、今回の実験の成果はどちらかというとコチラです。 まず、一枚目の写真から革が変わった理由。 厚塗りし過ぎました。 以前8103に塗った時、ある程度厚塗りしないと効果が薄いと学んだので、比較実験ならば更に厚塗り…

ハイポリッシュ実験

ポリッシングクロス比較 さて、先の連休中唯一やったことは、ポリッシングクロスの違いで、どれだけ艶に違いが出るかの比較実験です。 実はこの実験、幾つか失敗しているのですが、そのお話しは後にしてまずは作業の様子から。 用意したのは牛のヌメ革とモウ…

High Shineのおまけ

革に貴賎なし さて、昨日練習で革小物にポリッシュ処理をしたモノをご紹介しましたが、実はその前にも試していたのです。 こちら メレルのジャングルモックです。 履きやすさと手軽さで大人気の一足ですが、こちらもつま先部分を磨いてみました。 実はこの際…

High Shineの8103

難しい。。。 難しいのは艶出しでは無く、写真です。肉眼では磨いた部分の艶が違うのははっきりわかるのですが、これを撮るとその違いを表現するのが非常に難しいのです。 という言い訳をしたうえでご紹介です。 まずは出来上がり。 つま先の部分にだけ処理…

Shiny day

雨降ってるけど 今期の運用が始まったレッドウイング8103ですが、レーダーバルサムで少し雰囲気が変わったので、どうせならと更にこれまでトライしていなかった手入れをしてみようと思い立ったのです。 こちら ハイシャインでピッカピカを追加です。 使用す…

自分で書いといてなんですが

すごく気になるように。。。 こちらの記事。 何となく書いた雑記なんですが、コレを書いたおかげで前の方の鞄の金具が気になってしょうがなくなってしまいました。 前記事で書いた様にやはりナイロンの丈夫そうな鞄に破損率が多いのは、バリスティックナイロ…

この金具

壊れやすいのかね こう、エスカレーターとかに乗ると、前の人の鞄が目に入って、最近よく見るのはこの金具が壊れているもの。 クラフトではナスカンと呼びますが、このクルクル回るところが折れたり、外れたりしてるのをよく見るのです。 で、それをナスカン…

実験

実験 久し振りすぎるレザークラフトタグなんですが、クラフトはしてません。 ちょっと実験です。 革を良好な状態に保つためにはどうしたら良いかという考察。保管の観点です。 革の敵はカビ、そして乾燥。 よく言われる、日陰で風通しの良いとこなんてのは、…

A-2はじめ

カバンもね ようやくといいますか、一気に寒いというレベルの気候になりましたので、A-2を着始めました。 着始めの感想としては硬い、元に戻ってる。ですね。 こちらは一日着た後のもの。 一日着倒すとちょっとしなやかになり、体にもフィットしてきます。体…

木枯らしとヘッドフォンと

デリケートクリームと ようやく、暦に見合った気温になってきました。 今日は横浜駅界隈での仕事でしたので、そんなに高層ビルも無く、なんとか過ごすことができたのですが、新宿とかのビル風の強いところではかなり辛かったのではないでしょうか。 こう、寒…

考え方は

人それぞれでしょうが さて、たまに来る理屈っぽいシリーズです。しかも酒無しで。 いや、そろそろブーツも乾燥してきたっぽいので、なんか参考になるような手入れ法は無いかなぁなんて調べていたのです。 こうやって、時々調べると手入れ法にも流行りみたい…

すーぐ影響される

良いモノは取り入れるのです さて、某ブログ様にてエム・モゥブレィのデリケートクリームを使われているのを拝見し、これは、自分が使っているオイルやクリームと方向性が違っているなと、興味を持ちました。 興味を持ったならば、試してみるのです。 とりあ…