RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

ワークブーツ

靴の重さを

理解する たまーに誰かと靴の話になると、革のブーツは重たいから疲れるという意見を聞くことがあったのです。 私自身はブーツでも、最新の軽量なスニーカーでも靴の重さで疲れるという感覚を持ったことは無く、足の筋力の違いかねぇくらいに考えていたので…

ビブラム #2021/#2060

予想の範囲内か 今週頭からソール交換したブーツたちを履き始めましたので感想などを。 まずは減り方。純正のトラクションソールに比べてビブラム #2021/#2060は発泡ウレタンゆえに減りやすいと言われていてますがどうでしょう。 まずはビブラム #2021。 20K…

RW 8103 900Km

ずぶ濡れで到達 今期は比較的登場機会の少なかった8103ですが、先日の大雨の日にずぶ濡れになりながら900kmに到達しました。 一日置いてようやく乾きましたので、ブラッシングをして撮影です。 雨で濡れるのは革にとって良いことでは無いのですが、まぁワー…

ワークブーツ オイルアップ

汗だく 帰ってきたブーツのご紹介は先日しましたが、乾燥しきってましたので、昨夜からオイルアップ作業です。 まずは完成品、9875から。 綺麗にし過ぎず、古いワックスを落とす感じでステインリムーバを使い、いつものレーダーバルサムで仕上げてます。 昨…

Red Wingソール交換 その2

9870 続いてクロンダイクの9870です。こちらも変更の方向性は同じです。 こうなりました。 こっちはサンドベージュのビブラム #2060です。やはりシューレースの色に合わせています。 見た目は先ほどのビブラム #2021とほとんど一緒ですが、ほんの少しヒール…

Red Wingソール交換 その1

9875 最長1ヵ月半かかると言われていたソール交換ですが、先日完了したとの連絡がありました。同じ作業の靴がある程度溜まったら、一度に作業することもあるので早くなることがあります、とは言われていたのですが、実質2週間の待ちで済みました。 まずは987…

ようやく決まった記念に

一杯 ずっと心に引っかかっていた、ブーツのソール交換。方向性が決まらないとか、暑いとか、忙しいとかで延び延びになっていたのですが、本日ようやく重い腰(物理)を上げました。これ以上先送りにすると、いつ仕上がるかもわからなくなりますので。 何にし…

RW 8103 800Km

ようやく 職場が少し遠くなり、冬場は順調に距離を伸ばしたRWですが、夏になると暑すぎて10kmなんて歩くと毎日ズボンを洗濯しなくてはならないし、涼しい時には雨が降ってるしということで、公共交通機関を使うことが多くなっていました。結果、ようやく100k…

ハイポリッシュ超蛇足

こうなるか 先に言いますが本当に蛇足というかネタです。 塗り過ぎたハイポリッシュを取ろうと磨いたブラシにはワックスが大量に付いちゃってるんで、どうしようかねぇということでメレルを磨いた結果がこれ。 デカいGにしか見えません。 多少誇張した仕上…

ハイポリッシュ実験後記

失敗やら発見やら 先ほども書きましたが、今回の実験の成果はどちらかというとコチラです。 まず、一枚目の写真から革が変わった理由。 厚塗りし過ぎました。 以前8103に塗った時、ある程度厚塗りしないと効果が薄いと学んだので、比較実験ならば更に厚塗り…

ハイポリッシュ実験

ポリッシングクロス比較 さて、先の連休中唯一やったことは、ポリッシングクロスの違いで、どれだけ艶に違いが出るかの比較実験です。 実はこの実験、幾つか失敗しているのですが、そのお話しは後にしてまずは作業の様子から。 用意したのは牛のヌメ革とモウ…

日差しが強すぎて

光化学スモッグ 今日は午前中に仕事、午後は久しぶりにカメラ散歩でもしようと思ったのですが、駅前の放送で光化学スモッグ注意報が出ていたので、無理せず買い物だけして帰ることに。 湿度の高さもあるのですが、なんか霞んでますね。 妙に平面的に撮れた一…

High Shineのおまけ

革に貴賎なし さて、昨日練習で革小物にポリッシュ処理をしたモノをご紹介しましたが、実はその前にも試していたのです。 こちら メレルのジャングルモックです。 履きやすさと手軽さで大人気の一足ですが、こちらもつま先部分を磨いてみました。 実はこの際…

High Shineの8103

難しい。。。 難しいのは艶出しでは無く、写真です。肉眼では磨いた部分の艶が違うのははっきりわかるのですが、これを撮るとその違いを表現するのが非常に難しいのです。 という言い訳をしたうえでご紹介です。 まずは出来上がり。 つま先の部分にだけ処理…

Shiny day

雨降ってるけど 今期の運用が始まったレッドウイング8103ですが、レーダーバルサムで少し雰囲気が変わったので、どうせならと更にこれまでトライしていなかった手入れをしてみようと思い立ったのです。 こちら ハイシャインでピッカピカを追加です。 使用す…

RW 8103 オイルアップ

の前に結構履きましたが さて、ブーツが暑くなると登場する8103ですが、15Kmほど履いたところで今期のメンテです。 いつもはレーダーフレーゲでメンテしているのですが、今回はレーダーバルサムを使ってみました。 なので、ちょっとヌメッと感が増しています…

ワークブーツ 9875/9870 1400Km

ラストです。 とても久しぶりなワークブーツ話題。2足揃って今期ラストです。といっても9870がかなり先に1400kmに達して、9875が追いつくのを待っていました。 色々あって今回は写真大量です。 まずは9870から。 安定のクロンダイクの艶です。オイル切れかけ…

ワークブーツ 9875 1300Km

今期はゆっくり 歩く距離が増えた割には、1300kmへの到達がずいぶん遅れた9875です。単純に他の靴も履いてるからなんですが。 いつもはブラッシングしてから写真を撮るのですが、今回はブラッシング前。通常運用状態です。 オイルアップからもずいぶん時間が…

実験

実験 久し振りすぎるレザークラフトタグなんですが、クラフトはしてません。 ちょっと実験です。 革を良好な状態に保つためにはどうしたら良いかという考察。保管の観点です。 革の敵はカビ、そして乾燥。 よく言われる、日陰で風通しの良いとこなんてのは、…

ワークブーツ 9870 1300Km

いつの間にか さて、本日はレギュラー話題勢ぞろいなんですが、まずはブーツから。 9870が1300kmになりました。 履き始めから数百キロの間は、金属的でカラッとした艶が特徴だったのですが、いつの間にかしっとりとした艶に変わってきました。 オイルを入れ…

ワークブーツ 9875 1200Km

懐かしい痛みも 実は先日のブーツが濡れた時が1200Kmだったのですが、さすがに濡れた姿ではってことで、乾いてから撮り直しました。 染みは殆ど目立ちませんが、雨に濡れると少し色が濃くなります。 ソールはそろそろ限界です。 真横から見ても限界だなと。 …

ずぶ濡れ

判断誤り 夕方からの雨が上がり、これは行けるかと歩いて帰宅の途に就いたのですが途中でガッツリ降られました。 道半ばで電車かバスに乗るという選択もあったのですが、何故か意地になってそのまま行軍。結果ずぶ濡れです。 そんなに気温が低くなかったのが…

ワークブーツ 9870 1200Km

加速 歩行距離が増えたことで、思いのほか早く1200kmに到達した9870です。 ぱっと見は変化ありませんが、通勤経路に電車が加わったことで待ちわびた変化が現れてきました。 非常に分り難いですが、サイドの部分に茶芯が見えてきました。 こんな風にシワで尖…

どうりで

余るわけだ 今日こそはと、9875のシューレース交換をしました。 と、その前に気になっていたことを確認です。 結び目からの紐がずいぶん余るようになったなと思っていたので比べてみると、10cm以上伸びていました。上が旧、下が新です。 元々は120cmで揃えて…

革紐の耐久力

十分 じゅっぷんじゃ無くじゅうぶんです。 さて、先ほど靴紐が切れたと書きましたが、切れたのはこちら。 つい先日オイルアップした9875です。 革紐のオイルアップ時にそろそろかなとは思っていたのですが、案の定、靴紐を絞めている時にブチッといきました…

Jungle Mocも

手入れを Jungle Mocは履き脱ぎも楽で、かつ基本的にメンテナンスフリーなので気楽に使っているのですが、先日ひどく汚れてしまったので、バケツに入れて丸洗いしました。 流石に丸洗いしてしまうと、革もカッサカサになってしまいましたので、オイルアップ…

オイルアップは意外に体力を使います

だから 飲んで回復です。接続詞の使い方が間違ってますね。 ま、そこは気にせず。 まずはアンカースチーム。 以前コモンビールを飲んだ際に、代表的なスチームビールということで気になっていた一品です。 こちらは更にDry hoppingされているようで、スチー…

ワークブーツ 9875 1100Km

オイルアップも さて、9875も1100kmになりました。正確には1105kmですが誤差です。 もう、コレと言った変化は無いのですが、ここまでレポートを続けてきて、止めるのもなんだしということで、もう少し続けましょう。 艶も残っているし、革も特に乾燥してる感…

ワークブーツ 9870 1100Km

今期はゆっくり 先日オイルアップした9870が1100kmになりました。正確には1110kmですが、ここまでくると、この程度の誤差では正確も何も無いですね。 大きな変化はありませんが、オイルアップして間も無いのでカラッというよりヌメッとした質感です。 写真に…

9870 オイルアップ仕上げ

敢えてのマット さて、昨日オイルを入れて放置しておいた9870ですが、オイルが染み込んだことを確認して仕上げます。 仕上げは、いつものように、豚ブラシで表面のロウを取り、馬ブラシで多少艶を出します。 潤って、ふっくらしました。 昨日も書いた様に、…