RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

ワークブーツ 9875 100Km

9875も100Km

さて、以前ご紹介しました9870に続きまして、9875も100Kmになりましたので、ご紹介します。

f:id:RYEMASH:20141130142835j:plain

変わってる?

30Km時点はこれ。

f:id:RYEMASH:20141029162221j:plain

うん。9870よりは変わってるかも。

まず色合いはWBの違いもありますが、実際にも結構変わってます。以前はミカンっぽいオレンジでしたが、現在はどちらかというと柿色に近いです。

正直この靴を買う際に、お店で箱から出したのを見たときは、あれ、なんか安っぽい色かも、と思ったのですが、今はいい感じになってきました。

アタリは、9870と違い、革が柔らかいので、フォルムが変わるようなアタリではないですが、トゥや足首の辺りに、曲がり癖は付いています。トゥも少し反ってきてますね。

履き心地は、かなり初期から馴染んでいたというのもあり、今では、足と一体化しています。良く本当に馴染むには半年から一年かかると言いますが、ま、履き方でしょうね。ただ、フットベッドはまだ完成してなく、特に親指の付け根辺りはもう少しへこんでくれるかなと。

実は、この色合いや、形の変化は昨日の雨で一気に進んだ感があります。トゥ付近の色むらも昨日の雨で出来たものです。

今月の写真アップロード限界なので、写真は載せられませんが、雨にやられたときの対処等は後日書きたいと思います。

ちなみに、今後の方針ですが、まだオイル分は十分なので、Beeでワックスアップだけを行う予定。ワックスはオイルと違って落ちやすいので、50Km毎くらいにアップしても良いかも。

消臭木も2ヶ月経ったので、新しいのに変えます。

後は特に変えることは無いかな。

追記ですが、以前9870で書いた、かかと部分の形ですが、こんな

感じでずいぶん違います。

f:id:RYEMASH:20141130142903j:plain

f:id:RYEMASH:20141122170832j:plain

作りも違います。革の質の違いも、アタリの出方で分かりますね。

さて、この靴もこれからまだまだ変わっていくと思いますので、愉しんで履きこんでいきます。

ではでは