RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

革用オイル比較 追加参戦

年末だけど

やってることは同じ。

大掃除の締めとしてカーテンも洗濯し、部屋がなんとなくすっきりしたところで、レザークラフトに注力できそう。

で、その前に、新たなオイル比較です。

今回の参戦はこちら。

f:id:RYEMASH:20141228145933j:plain

真ん中のTapirレーダーバルサムです。

RWの修理で有名なBRASSさんでも使ってるってことで、気にはなっていたのですが、先日見つけて買ってみました。

まずは、上記3種を塗って直ぐの状態。革は9875に似た色のヌメです。

f:id:RYEMASH:20141228150506j:plain

左からマスタング、Tapir、Bee outdoors、何もなしです。

性質/成分的には、

マスタング   Tapir     Bee

オイル<-------------------------------->ワックス

って感じなので、浸透順もこの順かなと思ったら、結構意外な結果で、Tapirが一番早く浸透しています。この後マスタング、Beeの順で浸透し、表面が落ち着きます。

一晩置いて、落ち着いたところがこれ。拭き上げる前です。

f:id:RYEMASH:20141228151938j:plain

ぱっと見、あまり違いはありません。

で、拭いた結果がこれ、

f:id:RYEMASH:20141228152423j:plain

写真では分かり難いのですが、Tapirが一番艶が出ています。

機能的にマスタングの蜜蝋はふき取られること前提なので、革本来の艶が残り、Beeは表面にワックス成分が残るのですが、これが少しマットな感じになってます。Tapirはオイルとワックスで上手く艶が出るようになってるのかな。

防水性はどれも良し。

f:id:RYEMASH:20141228152820j:plain

10分たっても、浸透せず。この後水分を拭いても輪染みも無し。

と、いうことで、性質はそれぞれ違うのですが、どれも十分な効果がありそうです。革のケアを表面中心にするか、中から行うか、また仕上がりの違いで使い分けできそう。

ちなみに、私的には9875に使おうかなと考えています。理由は、オレンジの香りがして9875のオレンジ色にあってるから。

あほかと。この検証はなんだったんだと。

でも、基本理屈っぽい性格ですが、こんな下らない理由で決めることもよくあるんです。かつ、結果的にそれで良いものを見つけたりもします。

まぁ、まだオイルはいらないので、後50キロくらい履いたら、様子を見てみましょう。

写真追加

Tapirの艶感です。

f:id:RYEMASH:20141228192250j:plain

Tapir部分の反射が大きくなってます。時間経過でどうなるかは分かりませんが。

ではでは