コースター考
家飲みでも雰囲気は大事
普段から使っている紙コースターの追加が届きましたので、ついでにコースター考でも。
ちなみに今回届いたのはこちら。
英国パブ系のコースター25枚詰め合わせです。
主にビールや氷系などで使うのですが、この枚数で2年は行けます。理由は乾きやすいから。
その意味で他素材のコースターを使った感想は以下。
まずコルク。これ見た目も良いし、グラスにも易しいのですが、乾きにくいのでカビやすいのです。
次に木製。主に日本酒で使ってますが、洗えるなら使い易いです。
そして珪藻土。これ使ったことは無いのですが、コルクと一緒で乾きにくいかも、更にガラスより硬度が高いとグラスに傷がつきそうで使っていません。
更に庵治石のような本当の石。これカビる心配も無いし、見た目もカッコいいしと良いとこづくめなのですが、やはりグラスに傷がつきそう。
てなことを考えると紙のコースターや木で良いかという結論になるわけです。
てことで
ではでは