久し振りで
お初モノ
さて、今日の散歩の目的はワイン購入。最近飲んでなかったし、久しぶりに赤が飲みたいなってことで。
狙いはいつものジュラ、プールサールだったのですが、お目当てのボトルの横に見慣れない一本が。
こちらです。
サヴォワのモンドゥーズです。
Domaine Philippe et Sylvain RavierのMONDEUSE SAINT-JEAN-DE-LA-PORTE Vin de Savoie。
これなんだろな?とマジマジと見ていると店主の方が来て説明をしてくれました。曰くコート・ロティを更に野性的にした感じとのこと。畑にも実際に行ってこられたらしく、絶壁のような畑だそうです。
少しだけ温度を下げて、早速開けてみました。
まず、色は透明感のある濃いルビー色。もっと暗い色を想像していたので、ちょっと驚き。
口開けの味はかなりフルーティ。色に見合った味です。あれロティ感てどこ?と思って少し温度が上がると味が乗ってきます。
濃い味なのですが、重たさは無く爽やかな濃さです。更にフィニッシュには胡椒のようなスパイシー感もあります。
うん、これは当たりの一本。
最近、ブルゴーニュやボルドーなどの有名どころは値段と中身が乖離してきているモノが多くなってきてますので、こういう地方の有名過ぎない、でも美味いモノを見つけるのが楽しいのです。
これも、前述のプールサールと同じで2千円ちょい。それでこの味は大満足。
お店は駒澤大学のこちら。ちょっと見つけにくいですが、良いモノが揃ってます。
てことで
ではでは