陥落するのは
時間の問題でした
最近ちょこちょこ話題に出ていた、RWのOX。
もう、絶対に押すなよ状態だったわけですが、あっけなく落ちました。
RW 8103オロラセットです。まさに箱から出したて。店でためし履きしたのみ。
スーパーソールの8020と迷ったのですが、アホみたいに歩くことからして、やはりソール交換は必須だろうと。黒ソールはすごく良いのですが、最近は黒のトラクションソールもあるしね。
もう一つこちらにした理由があるのですが、それは後ほど。
おろしたてなので、当然ソールもピッカピカ。反りも控えめ。これから反りが強くなるにつれ、履きやすさもアップしてくるでしょう。
裏もぴかぴか。この写真が取れるのはおろす前の一回だけなので、敢えて撮って見ました。
かかとの履き口の縫いつけは特徴的です。
で、8020では無く、8103にしたのはラスト形状。
この8103は7 1/2でワイズDです。いつもはEとかEEなんですが、OXなんで、なんとかなるかなと考えてました。なのですが、一応8020も履いてみたわけです。こちらは7 1/2でワイズE。ところが、幅の差がほとんど無い。8020は元々ラスト的に細いのですね。なので、8103 Dと8020 Eではかえって8103の方が履き易い程。これが決め手となりました。
さて、新たにラインアップに加わったこの一足。当然?このままでは履きません。
ということで、大分長くなりましたので、そのあたりのお話は次のエントリーで。
ではでは