雨の日は
創作活動
天気の悪い日は、部屋にこもってレザークラフトです。
最近は頼まれものばかり作っていたのですが、今回は久しぶりに自分用のモノを作ってみました。
制作過程は上手く撮れなかったので、完成品のご紹介です。
こちら
なんでしょう?
裏はこうなってます。
ブックカバーのようにも見えますが、こちらです。
仕事でも使っているメモ帳、RHODIA No.13用のカバーです。
これまではこのような市販のものを使っていたのですが、合皮なので、使い込んでも面白味がなく、白い下地が見えてくるだけなのです。
かつ、ペン入れが付いていないので、ちょっとだけ不便かなと。
ということで、ペン入れも付けてみました。
最初は、小さいリングでも付けとけば良いかなと思ったのですが、どうせ自作するなら、絶対売ってないデザインってことで、敢えて裏面にドーンと付けてみました。
今回使った革は相変わらずの馬革です。去年買ったブラウンと今年買ったカーキを合わせました。カーキの方が少し薄く、シボなんかの味もあるので、こちらを表にしてみました。
縫いは久しぶりに5mmの菱目にエンジの麻糸(太)を使いました。
ワイルドな雰囲気の革なので、敢えて5mm菱目にして縫い目を大きく見せて、麻糸の自然な色合いを合わせています。
ビニモも丈夫で使いやすい糸ですが、風合いは麻糸の方がいいですね。
ちらっと見えてたニコチャンマークは、以前プレゼントで頂いた焼き鏝です。
自分用に作った作品には、どこかに入れることにしています。
さて、今回特に制作上で難しいところはなかったのですが、それでも3時間くらいはかかりました。ほとんどは縫いの時間です。
これも、使い込んでどんな味が出てくるか楽しみです。
てことで
ではでは