買ったなら
飲む
そりゃ飲みますよ。
特に今日みたいに暑い日に、少し早めに帰ったのならばビールです。
スウェーデン。CAP breweryのEndless vacationです。
いいなぁ、Endless vacation。金さえあればね。
と、空しい話はおいといて、Aleにしてはかなりサッパリめな味です。
Aleの濃さや、Hopの苦み、香りもあるのですが、ブラインドで飲んだら、ラガーかなと思う程、夏向きの一本です。
泡立ちがものすごく良いので、チューリップグラスでは泡だらけになってしまいした。パイント傾けで調整しつつの方が良かったかな。
Hopはコロンブスとカスケード。コロンブスもカスケードももっと香りが立つイメージがあったのですが、これは控えめです。
そういや、ビールでも日本酒でもワインでも、こうやって裏ラベルの原材料とか作り方を記録していますが、これは別に蘊蓄を語るためでは無く、自分の好みを見定める為なんです。
酒屋さんに行って、どれにしようかななんて時に、Hopやブドウ品種や酒米等々のイメージがあると外し難くなるのです。
もちろん、それでも外すことはありますし、敢えて好みじゃ無い感じだなというのを選んでみたりもするのですが。
てな感じで、今宵もユルユルと。
あ。関係ないですが、2枚目の写真はシャッタースピード1/6 sでしたが、静かに息を吐きつつ集中して撮ると、手持ちでも行けるもんですね。もちろん手ぶれ補正の恩恵なんですが。
てことで
ではでは