RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

雨の日の酒器

その2です。

先日ご紹介しました注器ですが、やはり自然光で撮ってみたいなということで、籠りにかこつけて撮ってみました。

f:id:RYEMASH:20160306202209j:plain

直上光と違い、口元のクビレに影もできず、綺麗に撮れているかと思います。

f:id:RYEMASH:20160306202411j:plain

粉引きの化粧土も、地の色が見えて白というより薄黄色の色合いです。

f:id:RYEMASH:20160306202651j:plain

注ぎ口元に大き目なほくろがありますので、器としての正面はこの方向かと。

で、このような粉引きや焼き締めの器は、結構水を吸いますので、使用前に少し水に漬けておきます。

これをすることで、色や匂いが付くことを防ぐことができます。

更に、見た目も艶やかになって、酒器の魅力が増すのです。

こちらは1時間くらい漬けたもの。

f:id:RYEMASH:20160306203140j:plain

設定のWBは同じなのですが、水が染み込むことで、しっとりして、少し青よりの色合いになってます。

水に漬ける前後、どちらも良い表情ですね、と他画自賛。

まぁ、ここからはもちろん呑んでいる訳です。

f:id:RYEMASH:20160306203552j:plain

これまでのラインアップに無い存在感があります。

酒は前回開けたトンボです。

生酒なので、開けたからには早めに呑もうかなと。

まぁ、今現在はこの去年の7号は無くなり、間違えて開けた2号を呑んでいるのですが。

てことで

ではでは