ご紹介していない酒を
カメラ整備中のため
現在、カメラをリフレッシュ整備に出しているため新しい写真が撮れません。ので、代わりと言っちゃあなんですが、ブログをあまりアップしていなかった頃の写真というか、酒をご紹介。
3/29に飲んだモノ。SKAのBHC DIPAです。
当時のメモを見ると、見た目はHazy。麦っぽさが最初に来るけど、シトラス感もあり。苦みは少ないとあります。
もう、メモを解読するレベルの情報の少なさですが、おそらくスッキリ系の味だったのでしょう。
続いて同じ日に呑んだはずの日本酒。
東力士の極雫です。
酸味なし、苦み強め、でも水の美味さと甘さを感じるとメモには書いてあります。
雑味の少なさは特筆ともあり、ただ、それが薄さと感じられるかもとあります。
私的にはかなり気に入ったようで、純露というかなり好きな飴の味を感じるとあります。
純露ねぇ、確かに好きなんだけど発音すると必ず咬む名称なんです。じゅんちゅゆ。
てことで、昔のメモを見つつ。
ではでは