RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

連休ラスにふさわしい

ラス番号酒

お、今夜は普通に酒が入ってくる体です。ならば、きちんと最後まで。日本酒まで。

今夜はラスにふさわしいこちらです。

f:id:RYEMASH:20170506211649j:plain

いづみ橋10号です。

雑味無しのスッキリだけど濃いという、まさにいづみ橋。今年はずいぶん番号をふっとばしましたが、やはり安定して美味いです。

そういえばこの焼き締めぐい呑み。永井健さん作で2年ぐらい前に購入したものですが、少しづつ色が褪せてくるというか、白味が出てきて面白い表情になってきました。

f:id:RYEMASH:20170506212601j:plain

10号はいつものいづみ橋スペック。カリッとした味が好みですね。他の号も見かけたら吞んでみましょう。

てことで

ではでは

ベタ旅 五日目

最終日も日和る

ベタ旅も最終日なんですが、何故か横浜へ。単純に買い物です。

買い物ついでにちょっとだけ歩いたという次第です。

まぁ、ベタと言えばベタベタなので、タイトルの趣旨にはあってますが、目的からはズレました。

スタートはこちら。

f:id:RYEMASH:20170506202256j:plain

中華街です。お馴染みすぎて特にいうことも無いのですが。

f:id:RYEMASH:20170506202403j:plain

あらためてよく見ると結構凄い意匠ですね。

f:id:RYEMASH:20170506202500j:plain

山下公園へ。シャッタースピードを1/3sまで落としてみましたが、今日は風が物凄く、体を安定させるのが大変です。

f:id:RYEMASH:20170506202641j:plain

埠頭に巨大な船があるなと思ったら、ダイヤモンド・プリンセスでした。

f:id:RYEMASH:20170506203225j:plain

でっけえなぁと思っていたら全長290m、しかし、今展開しているニミッツ級航空母艦カールビンソンは333mと更に巨大らしい。もう訳のわからんデカさですね。

f:id:RYEMASH:20170506203607j:plain

港では何やら作業中。このデカいのはアンカーでしょうか。

f:id:RYEMASH:20170506203726j:plain

プロムナードを歩きつつ、みなとみらい方向を一枚。彩度を落として少し古っぽい印象にしてみました。

f:id:RYEMASH:20170506204008j:plain

コスモワールドの平和そうにグルグル廻るアトラクションも、1/3sで撮ると死を覚悟するレベルに。

f:id:RYEMASH:20170506204217j:plain

ラスはまたビル。なんでしょうね。そびえたつものを見ると撮りたくなる衝動にかられるのです。

さて、本日は土地勘も距離感も分る地域をダラダラ散歩です。締めがこれで良いのかというとまぁ良いのです。

今日の道程

中華街→山下公園→みなとみらい→横浜で5kmほど。

てことで、今回の旅の成果なんかはまた後程。

ではでは

 

通常運行

今夜もここから

連休は歩きをメインに一日おきに飲むというローテーションを組みましたので、今日は飲みの最終日。

通常運行でこちらです。

f:id:RYEMASH:20170506184052j:plain

お馴染みNZ。MOA BrewingのSouth Pacific IPAです。

相変わらず、味の濃さと爽やかさが良いバランスの一本です。

今回のSouth pacific IPAIPAとしての苦みに加え、マスカットの様な香りが特徴です。マスカット系は珍しいかも。

さて、今日はベタ旅から日本酒までご紹介できればいいなぁと。

てことで

ではでは

酸みを愉しむ

二本

いつもならビールの記事の後に、日本酒の記事ってのが定番だったのですが、昨晩は妙に疲労が残り、なのに呑み過ぎてってことで、文章を書く気力が無くなってました。

なので、記事は今日に移動した上に、ベタ旅もお休みです。

昨夜の酒はこちら。

f:id:RYEMASH:20170505221113j:plain

お馴染み梅の宿のUK02と長野千曲錦酒造の帰山です。

何故この二本かという説明はタイトルの通りなんですが、両者ともポップに酸味が特徴とありましたので、これを比べてみるのも面白いかなと。

酒器はなるべく違いが出ないように、両方錫かぶせ銅です。

f:id:RYEMASH:20170505221732j:plain

先にお酒のご紹介。梅乃宿はとにかく色々挑戦することでお馴染みです。以前も北海道酒米とか呑みましたね。

帰山は多分初めて。今回は帰山参番で、作り手さんも個性の強い酒と認識しているようです。

さて、お味。

梅の宿はフレッシュな酸。特にどの果物って訳では無いのですが、南国系のまったり濃い果物では無く、もっと軽い果物を感じる酸味です。飲み易さに繋がっているといった印象です。

これに対し、帰山参番。全く方向が違います。開けた瞬間はかなりヒネ味が強く、酸味?という感じだったのですが、少し置くとリンゴ、しかも皮の辺りを少し置いたときの香りと味。

なんか記憶のある味だなと頭を絞ったところ、ちょっとお高いシードルの味に近いモノがあります。甘みも強く、コレも少し時間を置いて温度を上げるとうまく一体感が出てきます。うん、一晩で呑み切るのは勿体ない味です。

てことで、酸味比べも楽しくてついつい吞み過ぎた夜でした。

ではでは

ベタ旅 四日目

下から右へ

昨日は一休みしたベタ旅ですが、今日から後半戦再開です。

そろそろ目的も見失ってきたといいますか、地図を見ても意外と歩き済みの場所が多いなってことで、本日は知ってるけどちょっとズレたところを狙います。

スタートはこちら。

f:id:RYEMASH:20170504192212j:plain

品川です。

仕事ではお馴染みの場所なのですが、こここそ目的の場所まで行って帰るだけでしたので、敢えて行かない道を。

f:id:RYEMASH:20170504192341j:plain

海岸側を歩きます。ロボットに変形しそうなビルでお馴染み、お馴染み?のドコモビルを見つつ。

f:id:RYEMASH:20170504192459j:plain

旧海岸通りに入ります。

海岸通りってことは、昔は東海道線から海が見えたのでしょうか?

f:id:RYEMASH:20170504192633j:plain

ちょうどモノレールが走ってましたので、何となく位置感覚を把握できました。

f:id:RYEMASH:20170504192739j:plain

屋形船が並びます。数年前に会社で屋形船宴会があったのですが、せっかくなので行っておけば良かったなと少し後悔。

f:id:RYEMASH:20170504192926j:plain

そろそろ三田方面かなというところで妙な形のビルがありました。よく見るとNifcoの名前が。バックパックなんかのプラバックルでお馴染みですね。

f:id:RYEMASH:20170504193400j:plain

札の辻橋からは東京タワーが見えます。ってことは。

f:id:RYEMASH:20170504193607j:plain

やはり初日にも通った赤羽橋に行き着くわけです。ここで、何となく地理感覚を覚えました。

山手線内の下の方はこの赤羽橋から見てどっちかってことで、覚えそうです。いや、だったら東京タワーで良いだろうというツッコミは無しで。

f:id:RYEMASH:20170504194002j:plain

神谷町を通って虎の門へ。

実は、ここまで少し体の調子が悪かったのです。日差しは優しく、少し風も吹いていて、散策には絶好の天候だし、昨日は酒も飲んでないので絶好調なはずなのですが、何故か汗が止まらない。

足も少し重くなってきて、コレは自転車に乗ってるときにやらかす燃料切れかなと思い、ここで帰ろうかとも思ったのですが、バックパックを肩掛けにして背中を冷やすと一気に回復しました。オーバーヒートだったのでしょうか。

f:id:RYEMASH:20170504194624j:plain

復調したので、そのまま霞が関へ。この辺りは初めての場所です。

ニュースやなんかでよく見る風景ですので、謎にテンションが上がりました。

f:id:RYEMASH:20170504194745j:plain

警視庁も、おぉーよく見るねぇという感想。

新橋、汐留なんかはよく行くし、そこからほんの少し離れただけなのですが、用のないところには行かないものです。

f:id:RYEMASH:20170504195014j:plain

桜田門を曲がって、祝田橋かな。ポカーンと広がった風景と、贅沢な土地の使い方が印象的。

f:id:RYEMASH:20170504195140j:plain

この方向から見るお堀も初めてです。丸の内方向を見ています。

f:id:RYEMASH:20170504195323j:plain

ベタ旅の趣旨とは外れますが、何となくいい風景だったので、ちょいとぼかして。

この辺りは、鯉やら亀やらがプカプカ浮いてました。

f:id:RYEMASH:20170504195517j:plain

工事の覆いがはずれた東京駅。今度訪れましょう。

f:id:RYEMASH:20170504195615j:plain

これも趣旨とは外れまずが、大手町のビル。スカイスクレイパーとはよく言ったモノです。

f:id:RYEMASH:20170504195857j:plain

ニコライ堂を見つつ、お茶の水へ。この辺りはそれなりに土地勘はあるのですが、他の地域との距離感という意味では興味深い体験でした。

f:id:RYEMASH:20170504200023j:plain

聖橋を越えて。

f:id:RYEMASH:20170504200059j:plain

湯島へ。

結婚式があるのか、白無垢の方を見かけました。

f:id:RYEMASH:20170504200340j:plain

ラスは上野駅。よく来る場所なのですが、公園口ばかり使うので、ここは久しぶりです。

さて、今日の道中は、近いとこまでは来るけど、ギリ行かない場所ってことになりました。ただ、歩きメインでしたので、やはり横道や美味そうな店にも入ってみたいものです。

まぁ、それは土地勘を覚えた次の楽しみってことで。

今日の道程

品川港南口→旧海岸通り→八千代橋→札ノ辻橋→赤羽橋→神谷町→虎の門霞が関→大手町→お茶の水→聖橋→湯島→上野で13kmほど。家から駅までの距離を合わせると15kmほどの歩行。

てことで

ではでは

ご褒美が無いと

動けない

労働?の対価にはご褒美なのです。

というか、もうご褒美目当てになっているのですが、こちら。

f:id:RYEMASH:20170504165001j:plain

ベタ旅から帰って、少しクールダウンのトレーニングをして、洗濯して、シャワーを浴びてと、ギリギリまで"待て!"の状況にしておいてからの、ハートランドです。

中瓶が全部入るグラスを用意して、一気に飲みます。

なんか、ビールCMのグビグビ音に規制が入ったとか聞きましたが、バカバカしいですね。もう、グビグビ飲みます。美味し。

少し落ち着いて。

f:id:RYEMASH:20170504165410j:plain

以前も飲んだSka Brewing Co.ですが、今回はModus Hoperandi IPAです。オレンジの被り物が無くなりました。

うん、きりっとしたIPA。動いた後のビールとしてはなかなか。

てことで

ではでは

E-M1 Mark II RRSプレート

在庫復活なのですが

何となくRRSのHPを見てみると、MK2用のプレート在庫が復活していました。

が、前と違うのはBase plateとL-Plateを個別で買おうとするとOUT OF STOCKになってしまうこと。

一応BACKORDER OKにはなってますので、ちょっと待てば個別で買えそうですが、また待たされそうです。

なんでこうなったかなと考えると、MK2は背面液晶がバリアングルになったので、L-Plateは邪魔になるのですね。一応切込みはありますが、バリアングルを開いた状態で自由に角度を変えることは難しそうに見えます。なのでBase Plateばっかり売れたんじゃないかと。ただの想像ですが。

しかし、このMK2とPENを比べると、EVFがチルトしないせいで、背面ライブビューを使う機会が激増しています。でも明るい野外では使い難いのです。

見た目が悪くなってもいいから、外付けのチルトEVFが欲しいなと切に願います。

オリンパスさん、是非お願いします。

てことで

ではでは