秋の味覚
まずは栗
雨の日は外出が億劫になりますが、何故かひどい雨だと逆に外に出たくなります。そういや札幌にいた頃も、吹雪になると飲みに出ていたような。
特に用事は無かったので、適当にぶらぶら買い物です。そこで見つけた秋の味覚。
こちらです。
栗きんとんです。所謂おせちに入っている栗きんとんでは無く、岐阜名物和菓子の栗きんとん。
去年も食べた覚えがありますが、ほろほろと崩れて大変美味い。
こちらはニコタマにある、恵那川上屋さんのモノですが、現地ではたくさん店があるそうです。うん、一度行ってみたい。
お茶は抹茶では無く、普通の緑茶。ただこれが非常に色が濃く出る茶葉なんです。
手前のあわせみどりという茶葉です。水出しでもちょっと驚くほどの色合いになります。が、味は色程には濃くないのですね。
もしかすると、いつも飲んでいる八女茶に少し混ぜて使うと味も色も良いバランスになるかも。
てことで、雨の中の秋を満喫でした。
ではでは