マニュアル撮影
貸し出していたNOKTON 25mm F0.95が返って来ましたので、久しぶりにMFでの撮影です。
やはり実絞りかつじっくりピントを合わせながらの撮影は楽しいモノです。
Sierra NevadaのHop Hunterです。Hopの苦みはもちろんあるのですが、どちらかというと香りを全面に押し出した印象。
泡立ちもとても綺麗で美味い一本です。
続くのはこちら。
福島、松崎酒造店の廣戸川。特別純米です。
丸くて甘みを感じる味ですね。でも、かすかに苦みが残るのが良い感じ。
吟醸と銘打ってはいませんが、香りも強めです。
さて、今回はせっかくのNOKTONなので3枚目以外はF0.95の開放。スポット測光とAELで光量を決めて、拡大でピンをカッチリ合わせるという慣れてはいるけど、機材がMK2になったことで、ちょっと戸惑いながらの撮影になりました。
ビール写真はLEDライトの当て方をもう少し考えなきゃだし、日本酒写真は樽収差を調整しなきゃとか、面倒だけど楽しいモノです。LEDライトはMF関係ないか。
何より、MK2ボディにNOKTON 25mmを付けた姿はほれぼれする程美しいのです。
てことで
ではでは