RYEMASHの日記

がんがん使って、しっかりお手入れ

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

厄払いとしての

酒 本日、AL-2が期待通りのモノだったのは良かったとして、それ以外はダメダメな一日でした。 まぁ、大体が自分起因なので、しっかりしろよという話なんですが、まさか、スマホに入れてる、128GのSDカードが吹っ飛ぶとは。ちゃんとアンマウントして外したの…

アンカーリンクス AL-2

行動だけは早い 先日のCaptureですが、Ninjaとの併用に関して、某様からコメントを頂いたのです。 おぉ、なるほどということで、本日移動の途中でさっそく入手してきました。こういう時の行動だけは早いのです。 では、見ていきましょう。 Captureもそうでし…

Capture Pro Plate

少しだけ補足 先日ご紹介したCapture Proですが、Plate側を少しだけ補足です。 Capture ProにはこのPro Plateが付属しています。 他にも、コンパクトカメラ用のMicro Plateが別売りでありますが、E-P5のボディサイズでは、Pro plateが使えます。 液晶のチル…

飲み易いから

次に トンボ5号は美味しく飲み易いので、次に行くのです。 レトワールはやはり美味いのです。 ちょいと下から。 複雑な表情です。 気まぐれで作った、ナイフケースがかなり気に入っています。 多分、同じものは作れないでしょう。 てことで ではでは

Capture Pro

悩んだ末に ずーっと悩んでいた一品があったのですが、先日の生田緑地巡りで購入を決意しました。 こちらです。 Peak DesignのCapture Proです。 ハンドストラップのバナーヌは持ちっぱなしだと汗まみれになるし、Ninjaはバックパックと干渉するので、どうし…

GWも終わり

嫌なタイトルですね。 ホントの最終日である明日に呑んでしまうと、月曜日の憂鬱感が倍増しそうなので、今日呑むのです。 本日はこちら ラベル寄りのトンボ5号です。 ここまで寄ると、周辺の樽型収差が目立ちますね。m4/3はデジタル処理前提のシステムですの…

昨日の日記

あれ? 昨日の日記も最後で、順番的に酒なのですが、あれ?味が全然思い出せない。 去年も呑んだ、桃色黒トンボです。 思い出せないということは、予想通りの味だったということなんでしょう。 ちなみに去年呑んだのは秋のころで、ヌル燗から始めたようです…

これで本当に

室内編最後 昨日の記事で、室内最後までと書いていたようですが、酔って勘違いしていたようです。 写真自体は似たような構図なのですが、もう少しだけ続けます。 こちらでも囲炉裏に火が入ってました、後でパンフを見ると、ボランティアの方が、毎日管理され…

こどもの日は終わりましたが

野外編岡本太郎 今日は家から出ません。ゴロゴロして過ごします。いやコンビニくらいは行くかな。 どうでも良い宣言をしたところで、昨日の残り写真でも。 岡本太郎美術館に向かう途中のメタセコイア。シュッと真っすぐな幹です。 母の塔をバックに、太郎的…

本日ラストで

いづみ橋 近所のデパートで、いづみ橋の特集をしていたのです。 そこで杜氏では無く、社員の方と話をしながら買ってきたのがこちら。 今年の濁り発泡なのですが、去年と違うのは生酒では無いというところ。 瓶内発酵で味が変わるのを嫌って、圧力に強い瓶を…

感想は同じです

室内最後まで 決まりに従い、室内の風景です。 こういう写真こそHDRが向いているのかもしれませんが、潰れた黒も、飛んだ白も嫌いじゃありません。 番頭さんが座ってそうです。 ここは薬屋だったのです。名前だけで効きそうです。 お茶会があったようです。…

直射の中を

野外編民家園のこり 残りと言いつつここからが長かったのですが、古民家は中も外も趣深いのです。 これも宿場なんですが、白壁と瓦と緑が綺麗だなと。 門から覗くとこんな景色。 上を見るとこう。変に綺麗過ぎると人工物みたいです。 白壁。直線の構成が好き…

ビールは

地産地消 順番的に酒のご紹介。まぁ、もう現時点で日本酒に行きついてるんですが、ちょっと遡って。 地元川崎のブリマー。Golden aleです。 Aleですが、ガッツリ冷やして3口で飲みたい味。美味いです。 で、コレを飲んでる間に次の準備。 パイントを冷凍庫に…

住んでみたい

室内編宿場町 本日の失敗、もう一つ。 3. ブーツで来なけりゃ良かった 理由は直ぐに分りますが、ここから民家を覗いていきます。 囲炉裏で火を焚いてました。ここ、床に上がることもできるのですが、ブーツで面倒なので諦めました。これが理由。ここから何度…

日本民家園を侮った

野外編宿場入り口まで。 当初は、岡本太郎美術館目当てで向かったのですが、そういや日本民家園には入ったことが無かったなと、軽い気持ちで入ってみました。 ちなみに、今日は換算34mm F1.8のAF広角レンズです。 生田緑地に向かう途中。10年前くらいは良く…

生田緑地は

広かった。 さて、本日も非常に良い天気ということで、外に出てきました。 向かった先はいつもの砧公園では無く、生田緑地。登戸駅から歩いて向かいます。 結論から言いますと、2つ失敗しました。 1. 帽子をかぶっていなかった。 日差しの強さと、緑地の広さ…

雨、風、晴天

目まぐるしい 微妙な二日酔いの中、ものすごい雨の音で目が覚め、二度寝すると風の音で目が覚め、気が付くと晴天になっていた本日。 酒抜きのためにも、ウロウロしてきました。 風と日差しの強さが分ります。この雑なフレアはさすがIndustar。 さて、今日の…

続きはバーボン

お決まりです。 最近は敢えてカクテルなんかにも行っているのですが、本日はストレートにバーボンです。 見覚えのないものが、二つほどありました。両方ともオールドボトルなんですが、こちらは一つ目。 Anderson club。こういう味だったのか、時間を置いた…

喉元過ぎて

でも留意して レンズ落とし事象発生から、飲みの場にはカメラを持って行かないということにしていたのですが、そろそろ喉の熱さも冷えましたので、こうなります。 こちらはバーに向かう途中。 遠くのボケが中心に芯のある感じになってるのが新鮮です。 明る…

予定は無いが

目標はある GWも半ば、特に予定も無いのですが、目標はあるのです。 まぁ、ダイエットというか、生活習慣を元に戻すことなんですけどね。 結果がどうなるかは、GW明けにでも。何も書かなかったら、お察し下さい。 ですが、今日は朝から妙に眠いのです。出か…

正直なところ

なめてました 今回、いつもの砧とか途中の道なんかを撮ってみたのですが、これは、お遊びでは無いレンズです。 正直、値段なりのバカレンズを期待していたのですが、いい意味で裏切られました。これは普段使いできます。軽いし。 まぁ、何となくそんな予感が…

砧公園その4

虫 訳の分からんサブタイですが、ちょっと面白かったのでまとめてみました。 公園を歩いていると普通に虫はいるのですが、3次元的に固定されてる奴がいたのです。 最初は蜘蛛がぶら下がっているのかな?と、思うくらい動かなかったのですが、どうやらエリア…

Intermission

一息ついて 今夜の日本酒はこちら。 と、前置き無しで挙げましたが、秋田は木村酒造の角右衛門です。 検索するまでも無く、何度か呑んでますが、今回は亀の尾です。 書いてある通りに、綺麗過ぎず、米というか甘さが立ってくる味です。 これは当たりです。 …

砧公園その3

光 さて三つめは光です。 レンズ性能的に、どれくらい行けるかなと。 NOKTON classicでは順光でも焼けたような画になってましたが、こちらは同じような光でも、色が残っています。 やはり逆光というか、太陽方向に向けると、フレアがかぶります。 絞り切って…

砧公園その2

緑 この時期は桜や梅も散って、緑一色です。 透過光の葉脈が綺麗です。 若くなるほど赤い葉っぱになってる木、いや草なのかな。 先ほどの写真もそうなのですが、後ろボケにグルグル感はありません。 以前の記事で、全体にぼやっとしていると書きましたが、こ…

砧公園その1

まずはざくっと。 新レンズを手に入れると、行く場所は砧公園なのです。本日も往復10km程歩いて行ってきました。 では、その1ということで、ざっくりとしたところから。 途中の瀬田の交差点。ドコ向いてんだってぐらいに標識があります。 公園の入り口で一…

ビールの季節

到来 冬も飲んでんじゃねぇかというツッコミは甘んじて受けるとしまして、少しずつ日差しがきつくなってきて、その中を長距離歩いて、かつ筋トレなんかを済ませた後はビールなんです。 本日は定番2種。 まずはこちら。 オリジナルスカルピン。 安定の美味し…

オーバーインフ

なんか安心 さて本日も写真多めです。 まずは、時々出る言葉、オーバーインフ。マニュアルレンズを常用している方にはおなじみの用語なんですが、私もマニュアルを使うようになって気にするようになりました。 で、この用語はOver infinityの略語で、フォー…

天井撮り

違うもんです。 以前NOKTON classicを手に入れた時にも、試しに部屋の照明を直接撮ってみました。 極端な環境で撮ると、特性が分り易いかなと。 では、今回のIndustarでも同じように撮ってみました。 まずは絞り開放。F2.8です。 照明は4灯のLEDなんですが、…